ドライカモミールを漬け込んだオリーブオイルで作った、
Ilya定番のカモミール石けんを型出ししました。
香りはイランイラン&オレンジですが、割と控えめです。
「イランイランの香りが苦手~(^_^;)」という方も多いですが、
このくらいなら、大丈夫じゃないかな。
「カモミール浸出油を使う」というだけで、
後はそれほど凝ったオイルは使用していません。
けれどこの石けんは、根強いファンの方が多いですねぇ~。
リピーターの多い石けんのひとつですよ。
先日より数人のお客さまに、Ilyaの今現在の石けんの在庫数や
今後の石けんの仕上がり予定のお問い合わせをいただいたので、
まとめてご報告しておきますね。
<今現在、すぐ出荷できる石けん>
米ぬか石けん 3個
市松模様の抹茶石けん 2個
<今後出荷できる予定の石けん>
☆12月末
さらしあんとブラウンシュガーの石けん 5個
トロピカルな香りのマンゴー石けん(2バッチめ) 5個
☆1月中旬
チョコレートマーブル石けん(2バッチめ) 5個
カモミール石けん 5個
豆乳石けん 5個
※チョコレートマーブル石けん(1バッチめ)と
マンゴー石けん(1バッチめ)は完売しました。
値段(材料費)は1個500~600円程度。
気になるものがあれば取り置きして一緒に発送することも可能です。
お支払い方法は、送料込みで、
郵便振り込み or 80円・50円・10円切手郵送でもOKです。
また「こんな石けん、作って~」というご依頼も承りますので、
お気軽にご相談くださいね。(*^_^*)
2009年12月16日水曜日
2009年12月13日日曜日
12月はフレグランス&ジンジャーマッサージバー。
さて今日は、いりあでの「フレグランス作り」の講座でした。
生徒さんの人数が少なかったので、Ilya特製のチャイでおもてなし。(*^_^*)
コリアンダー・カルダモン・シナモン・クローブなどを
濃いミルクティーで煮て作ります。
濃いミルクティーで煮て作ります。
これはちょっと甘めにしたほうが美味しいですよ。
フレグランス作りのような授業は、
生徒さんそれぞれの個性が出るのでとても面白いです。
去年は「冬の香り」というお題を出したら、
「冬といったら、コタツとみかん!」といって、
柑橘系のほっこりとした香りを作った生徒さんもいましたね~(笑)
今日の生徒さんは、
シベリアモミ・レモン・カモミールローマン・ミルラを使って、
クリスマスをイメージした香りを作っていました。
やはり、聖なる香りの、ミルラが効いていましたね!
出来上がったものを嗅がせてもらったら、
雪の中の針葉樹の森の香りがしました。
雪の中の針葉樹の森の香りがしました。
「荘厳」という言葉がぴったりでしたよ。
本当に、こういう授業は、Ilyaもとても楽しいです。(*^_^*)
さて、12/17のひだまりさん・12/18のいりあのアロマ講座では、
ジンジャーの精油を使って、マッサージバーを作ります。
写真のような、12mlの大きめのリップクリームのような容器に入ったものと、
小さなあひるさんの形をしたものを1つお持ち帰りできる予定です。
材料は、カカオバターやシアバターなど保湿たっぷりなものをチョイス。
そして、Ilyaのレシピは、市販のものよりもちょっぴり固めです。
でもその固さをうまく利用して、くりくりと足のリンパなどに押しつけながら、
お風呂あがりにマッサージしてほしいかな。
香りもジンジャーだけでなく、お好みで作れますよ☆
まだお席に余裕がありますので、ご興味ある方はお気軽にご連絡くださいね!!
2009年12月11日金曜日
チョコレート石けん2バッチめ。
うーん、あんまりきれいなマーブルがでなかったなー。
チョコレート石けん2バッチめ、型出ししました。
マーブルだけは、本当にカンだけが頼りなので、
型出しして切ってみないとわからないですね。
でも、型離れはとてもよくて満点の出来。
レシピも1バッチめと、同じなので、
洗い上がりなどは、期待もてると思いますよ。
1バッチめは、ホールケーキ型、
これはごく普通の牛乳パックの型で作りました。
1バッチめのチョコレート石けんはおかげさまで完売。
マンゴーも在庫がなくなりました。
またがんばって石けんを仕込まなければ~。
と、嬉しい悲鳴をあげております。
今月の「さらしあんと黒砂糖の石けん講座」は、
16日・20日ともまだお席が空いていますよ。
みなさまのお越しをお待ちしておりますね。(*^_^*)
チョコレート石けん2バッチめ、型出ししました。
マーブルだけは、本当にカンだけが頼りなので、
型出しして切ってみないとわからないですね。
でも、型離れはとてもよくて満点の出来。
レシピも1バッチめと、同じなので、
洗い上がりなどは、期待もてると思いますよ。
1バッチめは、ホールケーキ型、
これはごく普通の牛乳パックの型で作りました。
1バッチめのチョコレート石けんはおかげさまで完売。
マンゴーも在庫がなくなりました。
またがんばって石けんを仕込まなければ~。
と、嬉しい悲鳴をあげております。
今月の「さらしあんと黒砂糖の石けん講座」は、
16日・20日ともまだお席が空いていますよ。
みなさまのお越しをお待ちしておりますね。(*^_^*)
2009年12月6日日曜日
縁とか、絆とか。
縁とか、絆とか。
とても不思議なものだとIlyaは思うのです。
初めて出会った時は何かの「縁」かもしれない。
でも何度か出会って、
お互いの「想い」のやりとりしているうちに、
ただの「縁」が、「絆」へと変っていく。
その瞬間を感じる時、Ilyaはいつもどきどきしてしまいます。
「あろま☆いりあ」にもそんなどきどきするような
「絆」を感じさせてくる仲間がたくさんいます。
そんな集まってくれた仲間たちに、本当に感謝。
来年1月に、また「あろま☆いりあ」で、
「ボランティアハンドトリートメント講習会」を開催します。
2010年1月23日 10:00~12:00
かわぐち市民パートナーステーション 多目的室にて。
くわしくは、「あろま☆いりあ」のページにどうぞ。
よかったらみなさんもお気軽に遊びにいらしてくださいね。
とても不思議なものだとIlyaは思うのです。
初めて出会った時は何かの「縁」かもしれない。
でも何度か出会って、
お互いの「想い」のやりとりしているうちに、
ただの「縁」が、「絆」へと変っていく。
その瞬間を感じる時、Ilyaはいつもどきどきしてしまいます。
「あろま☆いりあ」にもそんなどきどきするような
「絆」を感じさせてくる仲間がたくさんいます。
そんな集まってくれた仲間たちに、本当に感謝。
来年1月に、また「あろま☆いりあ」で、
「ボランティアハンドトリートメント講習会」を開催します。
2010年1月23日 10:00~12:00
かわぐち市民パートナーステーション 多目的室にて。
くわしくは、「あろま☆いりあ」のページにどうぞ。
よかったらみなさんもお気軽に遊びにいらしてくださいね。
2009年12月3日木曜日
12月ですね。
あっという間に12月ですね。
1年が過ぎ去ろうとする、このあまりの速さに、
毎日、おののいているIlyaです。
やりたいこと、やらなきゃいけないことは山ほどあるんですけれど。
PCトラブルや、諸雑用があったりしまして、なかなかはかどらないです。
まあ、焦らず、出来ることからコツコツとやっていくしかないですね。
さて、また石けんを型出ししました。
12月の石けん講座で作る、
「さらしあんとブラウンシュガーの和風石けん」です。
バニラの、甘い甘いやさしい香りがします。
講座では、黒砂糖を使う予定です。
後は、ちょっとレシピを変えて、
再度、マンゴー石けんも作ってみました。
いりあの2階は倉庫になっていまして、
型出しした石けんが、並べてあります。
今は、マンゴーとバニラの香りでいっぱいですよ(笑)。
1年が過ぎ去ろうとする、このあまりの速さに、
毎日、おののいているIlyaです。
やりたいこと、やらなきゃいけないことは山ほどあるんですけれど。
PCトラブルや、諸雑用があったりしまして、なかなかはかどらないです。
まあ、焦らず、出来ることからコツコツとやっていくしかないですね。
さて、また石けんを型出ししました。
12月の石けん講座で作る、
「さらしあんとブラウンシュガーの和風石けん」です。
バニラの、甘い甘いやさしい香りがします。
講座では、黒砂糖を使う予定です。
後は、ちょっとレシピを変えて、
再度、マンゴー石けんも作ってみました。
いりあの2階は倉庫になっていまして、
型出しした石けんが、並べてあります。
今は、マンゴーとバニラの香りでいっぱいですよ(笑)。
2009年11月25日水曜日
チョコレートマーブル石けん、解禁しました☆
先月仕込んだ、チョコレートマーブル石鹸、解禁しました!
これが、もう、なかなかの出来でして。
カカオパウダーを石けん生地に混ぜ込んで、
マーブル模様にして遊んでみました。
また、今回使った型は、ホールケーキ型。
なので、1カット=100g前後のショートケーキのような形です。
材料のこだわりは、 「人間の皮脂に一番近い」といわれる、
パルミトレイン酸を含んだ、マカダミアナッツオイルと
保湿効果に優れて、石けんに固さを出す カカオバターを10%配合したこと。
香りは精油ではなく、
石けん用のチョコレートフレグランスを使用したのですが、
香りも、ぱっちり残りました。
昨夜、お試しで身体を洗ってみたのですが、
バスルーム中、甘い香りでいっぱいで幸せになりましたよ☆
やっぱりフレグランスの威力はすごいです。
でもあんまり、フレグランスを使いすぎると、
それこそ、どこぞの「○ッシュ」の石けんと変らなくなるから、
Iiya的には、ほどほどにしておきたいのですけれどね。
とてもきめ細かい泡立ちです。
溶けくずれも、全く問題なし。
洗い上がりは、ココアバターの保湿の威力を感じられます(*^_^*)
とりあえず、材料のご紹介。
<材料>
ココナッツオイル・オリーブオイル・パームオイル・
スイートアーモンドオイル・マカダミアナッツオイル・カカオバター・
精製水・苛性ソーダ
<オプション>
カカオパウダー・チョコレートフレグランス
☆1カット=100gぐらい。 ph8 鹸化率90%
今回は試作なので、限定5個ですが、 1カット=600円で、お譲りします。
「試してみたーい」と気になった方はお早めにご連絡くださいね。
このチョコレートマーブル石鹸は、 今のところ、2バッチ、量産を予定しています。
(1バッチ=約100g石鹸が6ヶできます)
そちらのご予約や、詰め合わせのギフトなどのご相談もお気軽にどうぞ!
2009年11月23日月曜日
ヒバの香り。
駅の構内を歩いていたら、ふと覚えのある香りがIlyaの鼻をくすぐって、
「どこだろう?」ときょろきょろと見回したら、
青森の物産展で、ヒバ製品が売られていたのでした。
ヒバの香りって、土っぽい、湿った樹木の香り。
ヒノキの香りのほうが、ちょっとすっぱく、明るい感じがします。
西洋からやってきたアロマテラピー用の精油としては
ヒバの精油は、あまり一般的ではありませんが、
最近は「和精油」といって、柚子やヒノキ、クロモジのように
日本古来からある植物の香りの効能の研究も進んでいるようです。
Ilyaは、ヒバのおかくずを1カップ購入。
1カップ=110円ですから、安い、安い。(笑)
ヒバの香りの成分は、ツヨプセン、セドロール、ヒノキチオール。
効能は、鎮静・防虫・殺菌・抗菌。
ツヨプセンという成分が、ヒバならではの心地よい香りの素なのですね。
さっそく自宅に戻ったIiyaは、綿の小袋におかくずを詰めて、
タンスの引き出しに入れる、防虫サシェを作りました。
まるで深い森の中にいるような、いい香り。
枕元においても、よい夢をみられそうです。
「どこだろう?」ときょろきょろと見回したら、
青森の物産展で、ヒバ製品が売られていたのでした。
ヒバの香りって、土っぽい、湿った樹木の香り。
ヒノキの香りのほうが、ちょっとすっぱく、明るい感じがします。
西洋からやってきたアロマテラピー用の精油としては
ヒバの精油は、あまり一般的ではありませんが、
最近は「和精油」といって、柚子やヒノキ、クロモジのように
日本古来からある植物の香りの効能の研究も進んでいるようです。
Ilyaは、ヒバのおかくずを1カップ購入。
1カップ=110円ですから、安い、安い。(笑)
ヒバの香りの成分は、ツヨプセン、セドロール、ヒノキチオール。
効能は、鎮静・防虫・殺菌・抗菌。
ツヨプセンという成分が、ヒバならではの心地よい香りの素なのですね。
さっそく自宅に戻ったIiyaは、綿の小袋におかくずを詰めて、
タンスの引き出しに入れる、防虫サシェを作りました。
まるで深い森の中にいるような、いい香り。
枕元においても、よい夢をみられそうです。
2009年11月17日火曜日
2009年11月15日日曜日
「黒い食べ物」とそれを摂る時期について。
さて、今日はいりあのアロマテラピー講座でした。
今回はPMSにからめて、女性ホルモンや栄養素についてお話しました。
そこでお話した、「黒い食べ物」についての補足です。
ミス・ユニパースの公式栄養コンサルトである、エリカ・アンギャルが著した、
「世界一の美女になるダイエット」という本の中でも紹介されていましたが
(ごめんなさいね、講座中にはどうしても彼女の名前がでてこなかった(泣))
「黒い食べ物」は積極的に摂ったほうがいいようです。
例えば、白米より玄米を、食パンより胚芽パンを、
白砂糖より、黒砂糖を・・・といった具合に。
黒い食べ物は、すべてお腹持ちはよいし、栄養価も高いです。
「白いもの」というのは、精製されて
余分なものが取り除かれているのですが、
その「余分なもの」こそ、
大切な栄養素というのが多く含まれているのですよ。
だから、エリカさんの理論には、Ilyaも賛成ですし、
Ilyaも積極的に、食事に取り入れるようにしています。
ただ。
インドの伝統医学アーユルヴェータ的見地からいくと、
そうむやみやたらと、黒い食べ物ばかり
摂ればいいってもんじゃない、とも思います。
黒い食べ物が腹持ちがいい=消化が悪い・重たい
ということにつながるのですよ。
月のサイクルに支配されている女性は、
生理中・妊娠中・授乳中は、 ヴァータ(風)の気質が強くなります。
ヴァータが強いときは、できるだけ、
「温かくて消化のよい、適度に油を含んだ食物」
を摂るほうがいいので、消化の悪い玄米類は避けたほうがいいです。
その他、ヴァータ時期に避けたほうがいい食物のキーワードは、「苦い」もの。
これはコーヒーとか緑茶とか、ゴーヤ類ですね。
「でもアーユルヴェータってしょせん、民間療法で根拠なんかないんでしょ?」
と、いいたくなるかもしれませんが(笑)
でも西洋医学的見地からみても、
「PMSの場合、カフェインは摂らないほうがいい」といわれてますから、
これも納得できるのですよ。
またゴーヤの果皮に含まれるモモルデシンとチャランチンという苦味成分に
血糖値を下げる効果があるので、生活習慣病にはとてもいいのですが、
生理中は、「無性に甘いものが食べたくなってしまう」というように、
身体が「低血糖状態」になりやすくなります。
だから脳内のブドウ糖値が低くなって、
眠くなったり、集中力がなくなったりするという、
生理中特有の症状がでてくる訳なのですが、
そこへさらに、低血糖状態にするゴーヤを食べる必要はなかろうと。
だからこれも西洋医学とアーユルヴェータの見地は一致しているわけです。
アーユルヴェータも、
アロマテラピーも、同じ「代替療法」です。
(というより、アロマテラピーの源流がアーユルヴェータなのですね)
精油の成分の勉強することも、もちろん大事ですけれど、
それだけじゃ、なかなか使えないです。
栄養学や、解剖生理学などもとても大切な要素なんだな、
とIlyaは、いつも思います。
写真はいりあの店先のある、ブルーベリーの紅葉。
今年はとてもとてもきれいですよ。
今回はPMSにからめて、女性ホルモンや栄養素についてお話しました。
そこでお話した、「黒い食べ物」についての補足です。
ミス・ユニパースの公式栄養コンサルトである、エリカ・アンギャルが著した、
「世界一の美女になるダイエット」という本の中でも紹介されていましたが
(ごめんなさいね、講座中にはどうしても彼女の名前がでてこなかった(泣))
「黒い食べ物」は積極的に摂ったほうがいいようです。
例えば、白米より玄米を、食パンより胚芽パンを、
白砂糖より、黒砂糖を・・・といった具合に。
黒い食べ物は、すべてお腹持ちはよいし、栄養価も高いです。
「白いもの」というのは、精製されて
余分なものが取り除かれているのですが、
その「余分なもの」こそ、
大切な栄養素というのが多く含まれているのですよ。
だから、エリカさんの理論には、Ilyaも賛成ですし、
Ilyaも積極的に、食事に取り入れるようにしています。
ただ。
インドの伝統医学アーユルヴェータ的見地からいくと、
そうむやみやたらと、黒い食べ物ばかり
摂ればいいってもんじゃない、とも思います。
黒い食べ物が腹持ちがいい=消化が悪い・重たい
ということにつながるのですよ。
月のサイクルに支配されている女性は、
生理中・妊娠中・授乳中は、 ヴァータ(風)の気質が強くなります。
ヴァータが強いときは、できるだけ、
「温かくて消化のよい、適度に油を含んだ食物」
を摂るほうがいいので、消化の悪い玄米類は避けたほうがいいです。
その他、ヴァータ時期に避けたほうがいい食物のキーワードは、「苦い」もの。
これはコーヒーとか緑茶とか、ゴーヤ類ですね。
「でもアーユルヴェータってしょせん、民間療法で根拠なんかないんでしょ?」
と、いいたくなるかもしれませんが(笑)
でも西洋医学的見地からみても、
「PMSの場合、カフェインは摂らないほうがいい」といわれてますから、
これも納得できるのですよ。
またゴーヤの果皮に含まれるモモルデシンとチャランチンという苦味成分に
血糖値を下げる効果があるので、生活習慣病にはとてもいいのですが、
生理中は、「無性に甘いものが食べたくなってしまう」というように、
身体が「低血糖状態」になりやすくなります。
だから脳内のブドウ糖値が低くなって、
眠くなったり、集中力がなくなったりするという、
生理中特有の症状がでてくる訳なのですが、
そこへさらに、低血糖状態にするゴーヤを食べる必要はなかろうと。
だからこれも西洋医学とアーユルヴェータの見地は一致しているわけです。
アーユルヴェータも、
アロマテラピーも、同じ「代替療法」です。
(というより、アロマテラピーの源流がアーユルヴェータなのですね)
精油の成分の勉強することも、もちろん大事ですけれど、
それだけじゃ、なかなか使えないです。
栄養学や、解剖生理学などもとても大切な要素なんだな、
とIlyaは、いつも思います。
写真はいりあの店先のある、ブルーベリーの紅葉。
今年はとてもとてもきれいですよ。
2009年11月9日月曜日
抹茶の市松模様石けん。
2009年10月31日土曜日
2009年10月29日木曜日
チョコレートマーブルな石けん、型出し。
先日、チョコレートマーブルの石けんの型出しをしました。
今回は、ちょっと小さめのケーキホール型。
材料はカカオバターやマカダミアナッツオイルを使って、
できあがり予定の初冬にぴったりな、保湿たっぷりな石けんになる予定です。
香りも、石けん用フレグランスを使って、甘い甘いチョコレートな香り。
しっかりとトレースを出した後、ココアパウダーを混ぜ込んで、
マーブル模様を作って遊んでみました。
我ながら、なかなかの出来映え。(*^_^*)
だけど、カットをためらって、ちょっと失敗。(笑)
こういう時は思い切りの良さが大事なんですよね。
まだまだ修行が足りません。
これからこの子たちは、1ヶ月熟成。
「どんなかわいい石けんに育つのか」、楽しみです☆
2009年10月27日火曜日
アメニモマケズ、カゼニモマケズ。
2009年10月22日木曜日
もう来年の準備。ゆず種のチンキ。
2009年10月20日火曜日
マンゴー石けん、解禁情報!
9月に仕込んだマンゴー石けん、解禁しました。
今回は「マンゴー」がテーマなので がらりとレシピを変えました。
固さを出す、レッドパームオイルで鮮やかなマンゴー色に。
マンゴーバターは、シアバターと性質が似ています。
マンゴーの種からとれる油脂で、
保湿効果、日焼けのケアなどによいバターです。
使い心地は。
泡立ちは控えめ、だけど洗浄力と保湿はばっちり。
洗い上がりのお肌の違いを感じて欲しいです。
でも残念ながら、マンゴーの香りは、
うーん、思ったより、残らなかったです。(T_T)
精油と同じ5ml配合でよかったかも。
マンゴーのフレグランスオイルは、原液そのままだとかなり香るので、
ちょっと、Ilyaがびびってしまったんですね。 (^_^;)
人工モノにはかなり過敏になってしまうので。
でもフェイシャル用に使うのであれば、
ほのかにマンゴーの甘い香りがしますよ!
溶けくずれテストはばっちり!!
こちらは思ったよりもいい感じに仕上がりました。
今回のレシピをたたき台にして、
ボディ用のマンゴー石けんを、再度作ってみようかと思っています。
今回は試作なので、限定5個 材料費1個500円程度。
気になった方は、お気軽にご連絡くださいね。
【太陽の色のマンゴー石けん】鹸化率85%
<材料> オリーブオイル・ココナッツオイル・レッドパームオイル
スイートアーモンドオイル・マンゴーバター
苛性ソーダ・精製水・マンゴーフレグランス
今回は「マンゴー」がテーマなので がらりとレシピを変えました。
固さを出す、レッドパームオイルで鮮やかなマンゴー色に。
マンゴーバターは、シアバターと性質が似ています。
マンゴーの種からとれる油脂で、
保湿効果、日焼けのケアなどによいバターです。
使い心地は。
泡立ちは控えめ、だけど洗浄力と保湿はばっちり。
洗い上がりのお肌の違いを感じて欲しいです。
でも残念ながら、マンゴーの香りは、
うーん、思ったより、残らなかったです。(T_T)
精油と同じ5ml配合でよかったかも。
マンゴーのフレグランスオイルは、原液そのままだとかなり香るので、
ちょっと、Ilyaがびびってしまったんですね。 (^_^;)
人工モノにはかなり過敏になってしまうので。
でもフェイシャル用に使うのであれば、
ほのかにマンゴーの甘い香りがしますよ!
溶けくずれテストはばっちり!!
こちらは思ったよりもいい感じに仕上がりました。
今回のレシピをたたき台にして、
ボディ用のマンゴー石けんを、再度作ってみようかと思っています。
今回は試作なので、限定5個 材料費1個500円程度。
気になった方は、お気軽にご連絡くださいね。
【太陽の色のマンゴー石けん】鹸化率85%
<材料> オリーブオイル・ココナッツオイル・レッドパームオイル
スイートアーモンドオイル・マンゴーバター
苛性ソーダ・精製水・マンゴーフレグランス
2009年10月17日土曜日
キャロットとマンゴーの威力。
10月のひだまりさん&たねずさんのアロマ講座は、
「秋のお肌をいたわる美肌クリーム作り」でした。
写真のように、黄色いふわふわクリーム。
この黄色は、キャロットオイルの栄養たっぷりなカロティンの色。
マンゴーバターもしっかり保湿に一役かっています。
目元のケアや首筋のケア、
かさかさになりがちな肘やかかとのケア、
ちょっと贅沢なハンドクリームとか、全身に使える万能クリームです☆
このクリームでお手入れした後の目元の張りはぜひ感じていただきたいですね。(*^_^*)
精油は、パロマローザ&ゼラニウムがおすすめ。
パロマローザ&ローズウッドでもいいかな。
やさしくて華やかな香りが、
秋の夜長のお肌のお手入れタイムを楽しくしてくれますよ。
なんと言っても、このクリームは、キャロットオイルの良さを知ってもらいたい!
と思って、考案したIlyaオリジナルのレシピです。
初めてキャロットオイルを使った時の驚きは、今でも覚えています。
お肌が本当にやわらかくなって、張りもでてくるんですね。
キャロットオイルも、たまたま余っていたものをいただいたので、
惜しげもなくおもしろ半分に、乳液やクリームをいろいろ作っているうちに、
Ilyaはすっかり、キャロットオイルの魅力にはまってしまったという訳です(笑)
今回参加していた、生徒さんも
「なんだかカスタードクリームみたいで美味しそう!」
なんて、結構好評でしたよ。(*^_^*)
キャロットとマンゴーの威力、ぜひ、感じてみてくださいね。
ちなみにまだ材料は2~3人分余っていますので、
ご興味のある方はお気軽に声をかけてくださいね。
「秋のお肌をいたわる美肌クリーム作り」でした。
写真のように、黄色いふわふわクリーム。
この黄色は、キャロットオイルの栄養たっぷりなカロティンの色。
マンゴーバターもしっかり保湿に一役かっています。
目元のケアや首筋のケア、
かさかさになりがちな肘やかかとのケア、
ちょっと贅沢なハンドクリームとか、全身に使える万能クリームです☆
このクリームでお手入れした後の目元の張りはぜひ感じていただきたいですね。(*^_^*)
精油は、パロマローザ&ゼラニウムがおすすめ。
パロマローザ&ローズウッドでもいいかな。
やさしくて華やかな香りが、
秋の夜長のお肌のお手入れタイムを楽しくしてくれますよ。
なんと言っても、このクリームは、キャロットオイルの良さを知ってもらいたい!
と思って、考案したIlyaオリジナルのレシピです。
初めてキャロットオイルを使った時の驚きは、今でも覚えています。
お肌が本当にやわらかくなって、張りもでてくるんですね。
キャロットオイルも、たまたま余っていたものをいただいたので、
惜しげもなくおもしろ半分に、乳液やクリームをいろいろ作っているうちに、
Ilyaはすっかり、キャロットオイルの魅力にはまってしまったという訳です(笑)
今回参加していた、生徒さんも
「なんだかカスタードクリームみたいで美味しそう!」
なんて、結構好評でしたよ。(*^_^*)
キャロットとマンゴーの威力、ぜひ、感じてみてくださいね。
ちなみにまだ材料は2~3人分余っていますので、
ご興味のある方はお気軽に声をかけてくださいね。
2009年10月12日月曜日
カイロ稼働。
2009年10月8日木曜日
2009年10月7日水曜日
アロマのチカラ。
昨日、川口市のとある高齢者施設さんからのご依頼で、
「あろま☆いりあ」のボランティアハンドトリートメントにお伺いしました。
実はその施設さんにお伺いするのは2回目。
1回目は施設で行なうイベントの一環として、
何人かのお年寄りのハンドトリートメントを行なったのですが、
今回は、その時気に入ってくださった、
おふたりの入居者さま側からのご希望で、お伺いしたのでした。
おひとりは95、6歳の、O様
でもそんなお歳と思えないぐらい、お若い!!
昔は医療関係におつとめだったとお聞きして納得。
だから、アロマテラピーにもきっと興味津々で、
受け入れやすかったのかもしれませんね。
そしてもうひとりのお方は、手足もご不自由で、
こちらのお話は判っても、お話するのには少々おつらい、S様。
スタッフさんのお話を伺うと、ベットから車椅子に移動する時に、
手足を触ると、かなり痛がるし、
イベントなども、滅多に参加されない
「ちょっと気むずかしい」方なのだそうですが。
「「アロマトリートメントをもう一度やりたい」って、
自発的にいわれたんですよ!」
と、スタッフさんも驚くほど、興味を示されたらしいのです。
そういえば、前回お伺いした時にも、一緒懸命、
「ラベンダー!ラベンダー!」と嬉しそうに、お話していらっしゃいましたっけ。
今回もIlyaが、S様を担当させていただきました。
お風呂上がりで少々お疲れ気味とのことでしたが、
前回と同じ、ラベンダーのオイルで
トリートメントをしていくと始終、にこにことしていらして、
「いい、香り」、「ありがとう」
と、一生懸命、お話してくださいました。
そのうち、やっぱりお疲れだったのか、ちょっとうとうととされたりして。
トリートメントが終わって、最後に「ありがとうございました」とご挨拶したら、
「また、来て、ください」
と、一生懸命Ilyaに伝えてくださって、
本当に胸が熱くなってしまいました。
ああ! もう、本当にアロマのチカラって!!
思わず、Ilyaは叫びたくなりましたよ!(笑)
本当に嬉しかったです。(*^_^*)
S様、絶対、絶対、また行きますよ。
どうぞいつまでもお元気でいてくださいね。
写真は、箱根の道ばたに咲いていた、ホトトギスです。
野生のホトトギスも、とてもステキです。
「あろま☆いりあ」のボランティアハンドトリートメントにお伺いしました。
実はその施設さんにお伺いするのは2回目。
1回目は施設で行なうイベントの一環として、
何人かのお年寄りのハンドトリートメントを行なったのですが、
今回は、その時気に入ってくださった、
おふたりの入居者さま側からのご希望で、お伺いしたのでした。
おひとりは95、6歳の、O様
でもそんなお歳と思えないぐらい、お若い!!
昔は医療関係におつとめだったとお聞きして納得。
だから、アロマテラピーにもきっと興味津々で、
受け入れやすかったのかもしれませんね。
そしてもうひとりのお方は、手足もご不自由で、
こちらのお話は判っても、お話するのには少々おつらい、S様。
スタッフさんのお話を伺うと、ベットから車椅子に移動する時に、
手足を触ると、かなり痛がるし、
イベントなども、滅多に参加されない
「ちょっと気むずかしい」方なのだそうですが。
「「アロマトリートメントをもう一度やりたい」って、
自発的にいわれたんですよ!」
と、スタッフさんも驚くほど、興味を示されたらしいのです。
そういえば、前回お伺いした時にも、一緒懸命、
「ラベンダー!ラベンダー!」と嬉しそうに、お話していらっしゃいましたっけ。
今回もIlyaが、S様を担当させていただきました。
お風呂上がりで少々お疲れ気味とのことでしたが、
前回と同じ、ラベンダーのオイルで
トリートメントをしていくと始終、にこにことしていらして、
「いい、香り」、「ありがとう」
と、一生懸命、お話してくださいました。
そのうち、やっぱりお疲れだったのか、ちょっとうとうととされたりして。
トリートメントが終わって、最後に「ありがとうございました」とご挨拶したら、
「また、来て、ください」
と、一生懸命Ilyaに伝えてくださって、
本当に胸が熱くなってしまいました。
ああ! もう、本当にアロマのチカラって!!
思わず、Ilyaは叫びたくなりましたよ!(笑)
本当に嬉しかったです。(*^_^*)
S様、絶対、絶対、また行きますよ。
どうぞいつまでもお元気でいてくださいね。
写真は、箱根の道ばたに咲いていた、ホトトギスです。
野生のホトトギスも、とてもステキです。
2009年10月2日金曜日
2009年9月27日日曜日
箱根にいってまいりました。
2009年9月20日日曜日
月に一度のコスメ作り☆
今日、Ilyaが作ったコスメたち。
Ilyaは大体、月に一度、お客さまのご予約がない午前中に、
自分用のコスメを手作りしています。
ヘアーミストは、ペパーミント&レモンのすっきりとした香り。
ミルククレンジングオイルは、ラベンダー&スイート・オレンジ。
遮光ビンに入っている化粧水は、
ローズやローズマリーなどが抽出しているハンガリアンウォーターに、
ローズの精油を加えて贅沢な気分に。
紫外線もカットしてくれる乳液は、
手軽に持ち運びできるように、2つに小分けして、
日焼けした肌もいたわる、ラベンダー&イモーテルを加えています。
そして奥に写っている大きなプッシュ式容器は、
キッチン用のお皿洗い用リキッドソープ。
これは大抵、抗菌も兼ねて、
タイム&レモンを使うことが多いかも。(*^_^*)
これくらいの量を作って、
ちょうど1ヶ月程度で使い切ってしまいます。
ヘアーミストとリキッドソープだけは
消費が激しいので、月2回ぐらい作っているかな??
季節によって、時々レシピを見直しすることもありますよ。
もくもくと、コスメを作っている時間は、
Ilyaが、大好きなひとときです。
2009年9月18日金曜日
2009年9月14日月曜日
カラダとココロにやさしいハーブ。
先日の12日、「あろま☆いりあ」の勉強会がありました。
今回はnaoさんの講師による、
「カラダとココロにやさしいハーブ」の勉強会。
naoさんのサロン、m+drop*さんにお邪魔してきました。
写真は、naoさんの愛猫、へちもんちゃん。
前回のクレイの講座の時は、怖がって出てきてくれなかったんですよね~。
今回、やっとお会いできました。(*^_^*)
シルバーの毛並みがとってもすてきな美人猫ちゃんです。
「へちもん」って、「変わり者」っていう意味なんですって。
しかも女の子なんですけれど~(笑)
でも、勉強会の時もあっちですりすり、こっちでごろごろと
メンバーさんにご挨拶してまわってくれていましたよ。
しかも、勉強会が終わって、メンバーさんが帰った後、
naoさんと軽く今後の打ち合わせをしていたら、
Ilyaのおひざの上まで探検にきてくれて、感激!
ハーブティと、へちもんちゃんにすっかり癒された、Ilyaだったのでした☆
勉強会の詳しい内容は、「あろま☆いりあ」のブログへどうぞ~(*^_^*)
今回はnaoさんの講師による、
「カラダとココロにやさしいハーブ」の勉強会。
naoさんのサロン、m+drop*さんにお邪魔してきました。
写真は、naoさんの愛猫、へちもんちゃん。
前回のクレイの講座の時は、怖がって出てきてくれなかったんですよね~。
今回、やっとお会いできました。(*^_^*)
シルバーの毛並みがとってもすてきな美人猫ちゃんです。
「へちもん」って、「変わり者」っていう意味なんですって。
しかも女の子なんですけれど~(笑)
でも、勉強会の時もあっちですりすり、こっちでごろごろと
メンバーさんにご挨拶してまわってくれていましたよ。
しかも、勉強会が終わって、メンバーさんが帰った後、
naoさんと軽く今後の打ち合わせをしていたら、
Ilyaのおひざの上まで探検にきてくれて、感激!
ハーブティと、へちもんちゃんにすっかり癒された、Ilyaだったのでした☆
勉強会の詳しい内容は、「あろま☆いりあ」のブログへどうぞ~(*^_^*)
2009年9月11日金曜日
マンゴーな石けん。
ようやく気温も下がってきたので、
また石けん作りを再開することにしました!
ああ、この時がどんなに待ち遠しかったことやら(^o^)
オフシーズンの始めのうちは、
「石けんづくりもお休みだし、のんびりしよう」
と思っていたのに、そのうち、
スーパーなどでヨーグルトやプリンを見かける度に、
「あ、この入れ物、石けんによさそう!」とか、
きれいに陳列されているケーキを見かければ、
「これはどうすれば石けんとして、成型できるのかなー」とか(笑)
絶対、「普通じゃない人」の見方になっていました。(^_^;)
そんなIlyaが、今シーズン初めて作ったのは、「マンゴーな石けん」。
実はこれ、前シーズンに作る予定だったもの。
梅雨に入って、時間切れとなってしまったんですね。
マンゴーが大好きなお客さまから、
「マンゴーの香りがする石けんを作って~!」
と、ご依頼された分なのです。
「だったら~」と、徹底的に遊んでしまうのが、Ilya。(^o^)
マンゴーの香りは精油ではムリなので、石けん用のフレグランスを使用。
実は、マンゴーの種からは「マンゴーバター」という、
シアバターと同じような保湿成分がたっぷり入ったバターが採れるんですよ。
なので、オリーブオイルをメインに、そのマンゴーハターを10%入れて、
ついでに、レッドパームオイルを使って、「マンゴー色」にしてしまおうと(笑)。
久しぶりに作って、とても楽しかった!
型入れする時には、色といい、香りといい、
まるで本物のマンゴーピューレのようでしたよ!!(^_-)
型出しは、2~3日後かな?
そしてそこから1ヶ月間、じっくりと熟成させて出来上がります。
今から使い心地をお試しするのが、とても楽しみです☆
また石けん作りを再開することにしました!
ああ、この時がどんなに待ち遠しかったことやら(^o^)
オフシーズンの始めのうちは、
「石けんづくりもお休みだし、のんびりしよう」
と思っていたのに、そのうち、
スーパーなどでヨーグルトやプリンを見かける度に、
「あ、この入れ物、石けんによさそう!」とか、
きれいに陳列されているケーキを見かければ、
「これはどうすれば石けんとして、成型できるのかなー」とか(笑)
絶対、「普通じゃない人」の見方になっていました。(^_^;)
そんなIlyaが、今シーズン初めて作ったのは、「マンゴーな石けん」。
実はこれ、前シーズンに作る予定だったもの。
梅雨に入って、時間切れとなってしまったんですね。
マンゴーが大好きなお客さまから、
「マンゴーの香りがする石けんを作って~!」
と、ご依頼された分なのです。
「だったら~」と、徹底的に遊んでしまうのが、Ilya。(^o^)
マンゴーの香りは精油ではムリなので、石けん用のフレグランスを使用。
実は、マンゴーの種からは「マンゴーバター」という、
シアバターと同じような保湿成分がたっぷり入ったバターが採れるんですよ。
なので、オリーブオイルをメインに、そのマンゴーハターを10%入れて、
ついでに、レッドパームオイルを使って、「マンゴー色」にしてしまおうと(笑)。
久しぶりに作って、とても楽しかった!
型入れする時には、色といい、香りといい、
まるで本物のマンゴーピューレのようでしたよ!!(^_-)
型出しは、2~3日後かな?
そしてそこから1ヶ月間、じっくりと熟成させて出来上がります。
今から使い心地をお試しするのが、とても楽しみです☆
2009年9月6日日曜日
2009年8月31日月曜日
夏休み最後の日。
今日は夏休み最後の日。
でも今日は、一日中、ひどい大雨らしいですから、
夏休みの宿題に追われている小学生たちにとっては、
あきらめもつくというものかもしれませんね(笑)
おかげさまで、「いりあの夏休み自由研究講座」は
この夏のあいだに、3回開催されました。
酸とアルカリ性の性質を調べる簡単な実験の他、
貝やローズの型を使ってのMPソープ作り。
Ilyaはお子さま相手の講座は初めての経験だったし、
始めた時は正直、手探り状態で、不安いっぱいだったのですが、
終わってみてると
「ああ、やってよかったなぁ~」という気持ちでいっぱいです。(*^_^*)
何んといっても、ちびっこたちがみんなとてつもなく元気で(笑)
ph試験紙の色が変っただけでも「すげー!!」か、
「やりたいやりたい!!」と我先に手をあげてくれたりとか、
実験を面白がってくれたので、一緒にやっていても楽しかったですよ☆
彼らの「元気パワー」を充電させてもらった気がしました!
そして彼らの新兵器が、「デジカメ」。
「シャッターチャンス!」と付き添いのお母さんまで、
盛上がってくれたのが、笑えましたよ。(^o^)
最近の自由研究はデジカメで撮影して、
ちゃんとレポートにして提出するんですねー。
今頃みんながんばって、まとめているのかな。
今日はあと、10時間あるからね。がんばれ~~♪(^o^)/
と、エールだけですが応援しています(笑)
今度、冬休みになったら、またお子さま向けの講座をやろうかな。
「クリスマスバージョンのジェリーキャンドル作り」なんて、どうでしょうね??
サンタさんやトナカイさんのモチーフを使ったら、かわいくできそう!
興味がある方がいらっしゃったら、ぜひIlyaまでご連絡くださいね。(^_-)
写真は、最近Ilyaがはまっている、ジンジャー・コーディアル。
ショウガ味のシロップです。
これを炭酸で割るとおいしいジンジャーエールになりますよ。
このコーディアル、手作りできないか、今、研究中です☆
2009年8月27日木曜日
9月のカレンダー&講座案内を更新しました。
ようやく、予定がまとまりましたので、
9月のカレンダー&講座案内を、一気に更新しました。
ふぅ。疲れた。(^_^;)
月末は、お客さまへ来月の講座のお知らせを郵送したり、
来月のレジュメ作りや、HPの更新をしたりと、
本業よりも、なかなかデスクワークが多くて、
Ilyaの肩も、コリコリになりますね~(笑)
昨夜から、ウィンターグリーン・レモンユーカリ・ペパーミントの
トリートメントオイルを作って、セルフケアをしていますよ☆
来月のいりあのアロマ講座は、
古代エジプトの香り「キフィ」をイメージした練り香作り。
たまには、オリエンタルな香りに包まれるのもよいもの。
ぜひ、タイムスリップした気分で、
自分好みの香りの練り香を作ってみてくださいね。(*^_^*)
写真は、道ばたに自生していたミント。
自転車に乗って、信号待ちをしていた時に、
ふと足元の草むらに目をやったら・・・。
「まさか?」と思って、摘んで、香りを嗅いだら、
まぎれもなく、ミントでした。
でもこの辺りは、ハーブを植えるようなお宅もないし、
(ちいさな用水路のわきでしたから)
何でこんなところに自生しているのか・・・?
しかも、その辺り一面、ものすごい繁殖をしていまして。
すごく不思議。(@_@;)
「今度、こっそり袋持って、刈り取りに来ようかな~」
なんて、思ってしまった、Ilyaだったのでした。
9月のカレンダー&講座案内を、一気に更新しました。
ふぅ。疲れた。(^_^;)
月末は、お客さまへ来月の講座のお知らせを郵送したり、
来月のレジュメ作りや、HPの更新をしたりと、
本業よりも、なかなかデスクワークが多くて、
Ilyaの肩も、コリコリになりますね~(笑)
昨夜から、ウィンターグリーン・レモンユーカリ・ペパーミントの
トリートメントオイルを作って、セルフケアをしていますよ☆
来月のいりあのアロマ講座は、
古代エジプトの香り「キフィ」をイメージした練り香作り。
たまには、オリエンタルな香りに包まれるのもよいもの。
ぜひ、タイムスリップした気分で、
自分好みの香りの練り香を作ってみてくださいね。(*^_^*)
写真は、道ばたに自生していたミント。
自転車に乗って、信号待ちをしていた時に、
ふと足元の草むらに目をやったら・・・。
「まさか?」と思って、摘んで、香りを嗅いだら、
まぎれもなく、ミントでした。
でもこの辺りは、ハーブを植えるようなお宅もないし、
(ちいさな用水路のわきでしたから)
何でこんなところに自生しているのか・・・?
しかも、その辺り一面、ものすごい繁殖をしていまして。
すごく不思議。(@_@;)
「今度、こっそり袋持って、刈り取りに来ようかな~」
なんて、思ってしまった、Ilyaだったのでした。
2009年8月25日火曜日
2009年8月21日金曜日
まるごと全部、ひっくるめて。
うまく、うまく、いえないけれど。
生きていれば、
ココロの底から「私、世の中で一番しあわせ!」と叫びたくなる事もあるし、
「これからどうなるんだろう」と、
わくわくしたりどきどきしたりすることもあるし、
時には、ひどく落ち込んで、涙すらでなかったり、
「何でこんな貧乏くじをひかなきゃならないんだ」なんて
やり場のない怒りとか、うらみつらみとかにとらわれたりとかある訳で。
でもそんなことは、世の中にはあたりまえに転がっているんですよね。
その石ころに、うっかり蹴つまずいちゃったから、「あたた」となったり、
その石ころが、予想外にきれいな宝石に見えたりしたから、、
「え? えぇぇぇ~???」と驚いたり、喜んだりしているだけなんですよ。
そこにある「事実」という名前の石ころは、
ただ、そこにあるだけで、何もしていないんです。
だからね、Ilyaは、そういう石ころに出会ったら、
「まるごと全部、ひっくるめて、まわりを眺めて楽しんでほしいな」って、
本当に思うのです。
どうか、ひとつの想いにとらわれないで。
石ころは、ただの石ころなんだし。
もし、あなたが石ころに意地悪されて、落ち込んでいたり、
もし、あなたがきれいな石ころ見つけて喜んでいたりしたら、
もっとまわりも見て、楽しんで!
そこから、今までとは違う、その石ころについての解決の糸口や、
また次のお楽しみの石ころに出会うきっかけが、見つかるかもしれないから。
と。
そんなことを思っていた、夏の夕暮れのIlyaでした。
街でみかけた、ちょうちょも、楽しそうです。
生きていれば、
ココロの底から「私、世の中で一番しあわせ!」と叫びたくなる事もあるし、
「これからどうなるんだろう」と、
わくわくしたりどきどきしたりすることもあるし、
時には、ひどく落ち込んで、涙すらでなかったり、
「何でこんな貧乏くじをひかなきゃならないんだ」なんて
やり場のない怒りとか、うらみつらみとかにとらわれたりとかある訳で。
でもそんなことは、世の中にはあたりまえに転がっているんですよね。
その石ころに、うっかり蹴つまずいちゃったから、「あたた」となったり、
その石ころが、予想外にきれいな宝石に見えたりしたから、、
「え? えぇぇぇ~???」と驚いたり、喜んだりしているだけなんですよ。
そこにある「事実」という名前の石ころは、
ただ、そこにあるだけで、何もしていないんです。
だからね、Ilyaは、そういう石ころに出会ったら、
「まるごと全部、ひっくるめて、まわりを眺めて楽しんでほしいな」って、
本当に思うのです。
どうか、ひとつの想いにとらわれないで。
石ころは、ただの石ころなんだし。
もし、あなたが石ころに意地悪されて、落ち込んでいたり、
もし、あなたがきれいな石ころ見つけて喜んでいたりしたら、
もっとまわりも見て、楽しんで!
そこから、今までとは違う、その石ころについての解決の糸口や、
また次のお楽しみの石ころに出会うきっかけが、見つかるかもしれないから。
と。
そんなことを思っていた、夏の夕暮れのIlyaでした。
街でみかけた、ちょうちょも、楽しそうです。
2009年8月19日水曜日
アイピローで、うたたね。
朝晩はずいぶんと過ごしやすくなって、何となく秋の気配を感じますね。
8月のひだまり・たねずさんの講座は、ハーブを使った、アイピロー作り。
これはその試作品のひとつ。
布地は、キルト用のコットンのはぎれ。
この写真では見づらいですが、裏地は
肌触りのよい、サテン地を使っています。
中には、フラックスシードと、
カモミールやラベンダーのハーブも入っているので、
ふんわりと、やさしい香りがするんですよ。(*^_^*)
そして、冷蔵庫に入れて冷やしたものを目の上にのせると、
これがまた気持ちよくて~☆
夏の午後のうたたねにぴったりです。
残念ながら、これは温めることはできないのですが。
冬場用に温めて使いたいなら、
フラックスシードの代りに、生米と塩を入れれば
電子レンジで1分半程度、チンして、ほかほかアイピローになりますよ。
まだまだお席に余裕があります。
ぜひ、あそびにいらしてくださいね☆
2009年8月18日火曜日
2009年8月15日土曜日
残暑お見舞い申し上げます。
前回の日記で、「暑中お見舞い」で、
今回の日記が、「残暑お見舞い」。(苦笑)
ちょっとプログ、おさぼりしすぎましたね。
みなさまはお変わりありませんか?(*^_^*)
じめじめした雲も一掃されて、
やっと夏らしい陽気になってきましたね。
お空を見上げれば、もくもく入道雲。
Ilyaが植えた、あさがおも色とりどりにぽんぽんと咲いています。
下のほうの葉っぱは、バッタさんのごちそうになっているようですけれど(笑)
今年は、父の新盆。
母が亡くなってから毎年、お迎え火・送り火は焚いていますけれど、
今年は、「まだ慣れていない父が迷わないように」と、
真面目に、祭壇や盆提灯をお飾りしました。
早いもので、明日は、送り火。
何だか、あっという間でちょっと寂しいぐらいです。
2009年8月1日土曜日
暑中お見舞い申し上げます。
今日から、8月ですね。
お天気はイマイチ夏らしくありませんが、
それでもアーユルヴェーダ的には、
ピッタ(火の気質)がバランスを崩しやすい時。
ピッタを増悪させる、辛いもの、酸っぱいものの食べ過ぎに気をつけて、
苦味・甘味のある旬の野菜や果物(例えば、ゴーヤとかメロンとか)を
摂るようにして、充分、身体をいたわってあげてくださいね。(*^_^*)
さて、8月になって、新しいティーカップが、いりあに仲間入りしました。
ヘレンズの「エリザベス・ブーケ」。
エリザベス女王がお気に召されたカップだったので、
そのような名前がついたのだとか。
爽やかな緑を感じさせる、つる草のカップと、
色とりどりの花や蝶が描かれたカップ。
もちろん、全部、ハンドメイドです。
敢えて、別々の柄を選んでみました。
特に、花&蝶のカップは、
カップとソーサーの柄がみんな微妙に違っていて、
自分で好きな組み合わせを選んで購入することもできるのですね。
選ぶのはとても迷いましたけれど、
(そのショップでは、カップとソーサー、それぞれ4種類の柄がありました)
それもまた楽しくて。
ちょっと思い切ったお買い物になってしまいました(笑)。
実はIlyaは、陶器や焼き物がとても好きで、
旅行行って、窯元を見つけるとふらふら寄ってしまうのです。
(でも、そんなに知識はないんですよ。
「この器は好き・キライ」で選ぶだけですが)
もう2~3年前のことですが、沖縄に行ったときも、
琉球焼きのお皿類を何枚も購入しちゃって、
なんと、ダンボールまるまる1個分、発送。
後から、収納場所に頭を抱えた・・・という前科があるぐらいで(^^;)
だから普段はなるべくなるべく、
「見るだけ~(^^;)」にしているのですけれどね。
でも、このティーカップは、久々のIlyaの一目惚れ。
トリートメントにいらしたお客さまに、そっとお出ししています。
気が付いたら、褒めてあげてくださいね(笑)
2009年7月30日木曜日
2009年7月22日水曜日
Ilyaの初挑戦!
今日は日食でしたね。
関東地方はあいにくの雨模様。残念でした。
せっかく梅雨は明けたはずなのに、
何だか逆戻りのようなお天気です。
Ilyaの自宅では、アサガオがぽんぽんと咲きはじめました。
今年はいろいろな色が混合されている種を蒔いてみたのですが、
これがなかなか大当たり!!
「今朝は何色が咲いているのかな~♪」と毎朝、楽しみです。
さてさて、実は、今週の金曜日は、「Ilyaの初挑戦」の日なのです。
なんと、miyuさんのご依頼で、Ilyaがちびっこ相手に、
「夏休みの自由研究」の講座を開くことになりました(笑)
ちびっこは小学校1~6年生の6名。
電子レンジで作る簡単な石けん作りの他に、
「酸性・中性・アルカリ性」のちょっとした実験をする予定。
さてさて、Ilyaの実験は、ちびっこの興味をひきつけて、
「オンナ・でんじろう」を気取ることができるのか??(爆)
正直、すごーく不安ですが(笑)
でも、同時にすごーく、わくわくもしていますよ。
うまく、楽しんでもらえるといいなぁ、と思っているIlya。
がんばりまーす☆
2009年7月20日月曜日
知っているようで、知らないもの。
この写真。
梅の実じゃないですよ。
実は、Ilyaの自宅前の盆栽好きなおじさまの家の、ボケの実です。
さすがにIlyaでもボケの花は知っているけれど、
こんな大きな実がなるなんて、本当に知りませんでした。
そして、おじさんに、
「ボケの実って食べられるんだよ」と聞いて、Ilyaは更に驚愕。
秋になると黄色くなって、食べると、ものすごく酸っぱいそうです。
(書いているだけで、唾液がでちゃいますよね~(^^;))
「花が咲いて、実がなる」というのは、植物の営みを考えれば、
まったくもってあたりまえのことなんですが、
「ボケの花は知っていて、実を知らない」なんて、
よく考えたら、おかしなことなのかもしれません。
そういえば、秋に紫色の小さな実をつける、
「ムラサキシキブ」という木がありますが、
先日、そのお花が咲いているのを見て、しげしげと魅入ってしまいました。
あの紫色のかわいいつぶつぶの実が、ポヒュラーですけれど、
お花だって、めちゃめちゃかわいいんですよ。
しばらく見とれていたら、
そのお家の方に不審そうなお顔で、見られてしまって(笑)、
慌ててその場を離れたので、写真は撮りそこねましたが。
「あんまりあたりまえすぎて、実は、知らないこと」
ってたくさんあるかもしれません。
植物のことに、限らず、ね。
2009年7月12日日曜日
7月のジェリーキャンドル作りの講座は。
かわいいチビペンギンのフィギュアがあったので、
それも一緒に、閉じこめちゃいました~(^^;)
ジェリーキャンドルの講座は、7/16・17に、
ひだまりさんと、カフェたねずさんで開催いたします。
いりあからも、ガラス容器や貝や砂などをご用意していますが、
おうちで眠っているフィギュアやモチーフ、
(例えば、昔、海でひろって、大事にしまってあった貝殻とか、
片方だけしかないけれど捨てられないピアスとか、
使わないペンダンドトップとかを、ジェリーキャンドルに入れてみると、
意外とかわいいモチーフになったりします。(*^_^*))
または、ちょっと変った形のグラスなども、おうちにありましたら、
お持ち込みもOKです!!
一応、いりあで、ご用意したガラス容器とモチーフで、
80gほどのジェリーキャンドルを作ることができて、
材料費を600円ほどいただくつもりですが、
容器お持ち込みの場合は、モチーフ代は100円いただいて、
ジェリーキャンドル基材は、1g=5円で計り売りすることもできます。
もちろん「2個作ってお持ち帰りしたいのだけど~」というご依頼も
事前にご連絡いただければ、大歓迎ですよ!
それと、もし、期限間近や期限が切れてしまった古い精油や、
「どう見てもこれは、ポプリオイルだろ~?(^^;)」という、
使い切れない合成オイルなどもありましたら、ぜひぜひ、お持ちください。
こういう時の香り付けに、大量に利用できますから。
リサイクルな気分で、作るのもよいかも、と。
ん・・・いや、リユースかな?(笑)
きっと、面白い、オリジナルのジェリーキャンドルができると思いますよ。
まだまだお席はあるので、どうぞお気軽にご参加くださいね。(*^_^*)
2009年7月10日金曜日
アロエ石けん☆解禁情報!
お待たせしました! 今年上半期最後の石けん解禁情報です。
今回は、アロエ石けん。
普通の石けんは、苛性ソーダを精製水で溶かすのですが、
その精製水を全て、アロエ原液に置き換えたレシピです。
アロエ原液は、元々は、薄い黄緑色の液体ですが、
苛性ソーダと合わせると、不思議なことに、
赤い石けんができるのですね~☆
アロエには、とてもすぐれた消炎効果がありますから、
日焼けしてしまったお肌を やさしくいたわる効果も期待できそうです!
香りは従来の「ラベンダーバージョン」と、
今回は、お客さまのご希望で石けん用フレグランスを使った、
「マンゴーバージョン」の2種類。
「ラベンダーバージョン」が5個、
「マンゴーバージョン」が3個のご案内です。
Ilyaが見た出来具合の良さは、ラベンダーに軍配かな・・・?
でもマンゴー版も、さすが石けん専用の
フレグランスを使っただけあって、
たぶん、しっかりとした香りが残っていると思いますよ。
ご興味のある方は、教材用やお試し用として、
1個 約80g 500円でお譲りいたします。
相変わらず、数が少ないので、どうぞお早めに!(笑)
在庫がなくなり次第、終了です。
どうぞお気軽にメールくださいね(*^_^*)
************************************************
また、先日、お客さまから
「台所用のリキッドソープとかは譲ってもらえないの~?」
というお問い合わせをいただきました。
こちらは「リキットソープの素」という形で、お譲り可能ですよ。
リキッドソープの素に対して、1.5倍量の精製水を入れて、
一晩おいておけば、きらきら透明で 無添加のリキッドソープが作れます。
キッチン用(お皿洗い用)
ひまわりオイルのリキッドソープの素 300g 1000円
ハンドソープ用
シアバター&スイートアーモンドオイルのリキッドソープの素 300g 1200円
(詳しい作り方レシピ付き)
こちらにご興味ある方も、どうぞお気軽に お問い合わせくださいね。
***************************************************
☆日焼けのお肌をいたわるアロエの石けん☆
<材料> カメリア(椿)オイル・マカダミアナッツオイル・ココナッツオイル・パームオイル・スイートアーモンドオイル・ミツロウ・苛性ソーダ・アロエ原液
<オプション> シアバター
ゼラニウム・ラベンダー・イランイラン・パチュリ精油
又は 石けん用マンゴーフレグランス
製造日 2009/5 ph8 鹸化率90%
******************************************************
さて、今年上半期のいりあの石けん解禁情報は、これで終了です。
しばらくは気温や湿度が高い日が続きますので、
石けん作りはおやすみ。
(あ、リキッドソープは作れますけれど(^^;))
下半期の解禁情報は、10月後半からまた始まります。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします☆(*^_^*)
今回は、アロエ石けん。
普通の石けんは、苛性ソーダを精製水で溶かすのですが、
その精製水を全て、アロエ原液に置き換えたレシピです。
アロエ原液は、元々は、薄い黄緑色の液体ですが、
苛性ソーダと合わせると、不思議なことに、
赤い石けんができるのですね~☆
アロエには、とてもすぐれた消炎効果がありますから、
日焼けしてしまったお肌を やさしくいたわる効果も期待できそうです!
香りは従来の「ラベンダーバージョン」と、
今回は、お客さまのご希望で石けん用フレグランスを使った、
「マンゴーバージョン」の2種類。
「ラベンダーバージョン」が5個、
「マンゴーバージョン」が3個のご案内です。
Ilyaが見た出来具合の良さは、ラベンダーに軍配かな・・・?
でもマンゴー版も、さすが石けん専用の
フレグランスを使っただけあって、
たぶん、しっかりとした香りが残っていると思いますよ。
ご興味のある方は、教材用やお試し用として、
1個 約80g 500円でお譲りいたします。
相変わらず、数が少ないので、どうぞお早めに!(笑)
在庫がなくなり次第、終了です。
どうぞお気軽にメールくださいね(*^_^*)
************************************************
また、先日、お客さまから
「台所用のリキッドソープとかは譲ってもらえないの~?」
というお問い合わせをいただきました。
こちらは「リキットソープの素」という形で、お譲り可能ですよ。
リキッドソープの素に対して、1.5倍量の精製水を入れて、
一晩おいておけば、きらきら透明で 無添加のリキッドソープが作れます。
キッチン用(お皿洗い用)
ひまわりオイルのリキッドソープの素 300g 1000円
ハンドソープ用
シアバター&スイートアーモンドオイルのリキッドソープの素 300g 1200円
(詳しい作り方レシピ付き)
こちらにご興味ある方も、どうぞお気軽に お問い合わせくださいね。
***************************************************
☆日焼けのお肌をいたわるアロエの石けん☆
<材料> カメリア(椿)オイル・マカダミアナッツオイル・ココナッツオイル・パームオイル・スイートアーモンドオイル・ミツロウ・苛性ソーダ・アロエ原液
<オプション> シアバター
ゼラニウム・ラベンダー・イランイラン・パチュリ精油
又は 石けん用マンゴーフレグランス
製造日 2009/5 ph8 鹸化率90%
******************************************************
さて、今年上半期のいりあの石けん解禁情報は、これで終了です。
しばらくは気温や湿度が高い日が続きますので、
石けん作りはおやすみ。
(あ、リキッドソープは作れますけれど(^^;))
下半期の解禁情報は、10月後半からまた始まります。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします☆(*^_^*)
2009年7月9日木曜日
暑いけど、あえて、ホット。
写真は、先日お台場のヴィーナスフォートに行った時に、
ちょっとひとやすみしたカフェでいただいた、
「ホットグレープフルーツジュース」。
温かいグレープフルーツジュースに、ジンジャー&ハニー入り。
「この蒸し暑いのにホット??」
といわれるかもしれませんけれど、
冷房ががんがんに効いている中を歩き回っていたIlyaは、
すっかり身体が冷え切ってしまっていて、
このメニューを見つけた時は、とても嬉しかったですよ(^_^;)
いや、粋な、はからいですよね~。
お味はレモネードのグレープフルーツバージョンと思っていただければ。
結構美味しかったです。
これなら、100%ジュースを買ってくれば、
家でも簡単に作れるし。
ちょっとこれ、あえてこれからの季節に(笑)、はまりそうです。
2009年7月7日火曜日
ホスピタリティ。
先日の「ボランティア あろま☆いりあ」のイベントでは、
新メンバーさんが続々と入会してくれました。
不思議なことに、これで勢いづいたのか、
別のルートからも「入会希望なんですけれど~」と
お問い合わせいただくことが、最近はとても多いのです。
でもそうやって、アロマボランティアに
興味を持っている方が集まってくれるというのは、
本当に本当に、嬉しいですね。(*^_^*)
今月は、そんな新メンバーさんを対象にした、
「ボランティアトリートメントの勉強会」を予定しています。
詳細は、いりあのHPでご確認くださいね。
*****************************************
イベントを開催した直後って、
びっくりするぐらいメンバーさんが増えるんですよね。
でも、だんだん時が経つにつれて、
少しずつ少しずつ、メンバーさんが減っていく・・・
というのが常でして(笑)
「手技だけ覚えたからもういいや」
という気持ちになってしまうのかもしれませんが、
「本当は、そこからがスタートなのに~」とIlyaは思うのです。
本当に、実にもったいない!(>_<)
手技を覚えて、何度か施術の経験を積むうちに、
先輩方でも、教えることがとても難しい、
本当に、いろいろなことが身についていくのに。
それは、「ホスピタリティ」というものなんですね。
「思いやり・おもてなしの心」とでもいいましょうか。
それには「想像力」がとても重要です。
だけど「想像力」はあるだけでも、ダメ。
それを利用して、実践していかないと意味はないんです。
例えば、施術をしている時に、
「今、クライアントさんは何を求めているのだろう」
と、想像力を働かせること。
そして、それに対して、できるだけのことをしてあげること。
それは、やっぱり実際に施術することでしか
身につけていくことができないものだと思うのですよ。
だって、答えは無限にあるんですもの。
その中から、ベストな答えを差し出すことができたときに、
クライアントさんは、感動して納得するんです。
だけどその答えは、クライアントさん自身も、
気づかないことも多いのですよ。
差し出して初めて
「ああ、そうそう、それなのよ」
といわれることも多くて(笑)
だから、先にクライアントさんに
答えを求めちゃいけないんですね。
とてもとても奥深い、「ホスピタリティ」。
ぜひ、メンバーのみなさんも手技を覚えるだけでなく、
「ホスピタリティ」まで、覚えていって欲しいな、
と思う、代表のIlyaです。(*^_^*)
写真はお客さまからいただいた、手作りのブリザートフラワー。
とてもとても、かわいいです。
どうもありがとうございました。
新メンバーさんが続々と入会してくれました。
不思議なことに、これで勢いづいたのか、
別のルートからも「入会希望なんですけれど~」と
お問い合わせいただくことが、最近はとても多いのです。
でもそうやって、アロマボランティアに
興味を持っている方が集まってくれるというのは、
本当に本当に、嬉しいですね。(*^_^*)
今月は、そんな新メンバーさんを対象にした、
「ボランティアトリートメントの勉強会」を予定しています。
詳細は、いりあのHPでご確認くださいね。
*****************************************
イベントを開催した直後って、
びっくりするぐらいメンバーさんが増えるんですよね。
でも、だんだん時が経つにつれて、
少しずつ少しずつ、メンバーさんが減っていく・・・
というのが常でして(笑)
「手技だけ覚えたからもういいや」
という気持ちになってしまうのかもしれませんが、
「本当は、そこからがスタートなのに~」とIlyaは思うのです。
本当に、実にもったいない!(>_<)
手技を覚えて、何度か施術の経験を積むうちに、
先輩方でも、教えることがとても難しい、
本当に、いろいろなことが身についていくのに。
それは、「ホスピタリティ」というものなんですね。
「思いやり・おもてなしの心」とでもいいましょうか。
それには「想像力」がとても重要です。
だけど「想像力」はあるだけでも、ダメ。
それを利用して、実践していかないと意味はないんです。
例えば、施術をしている時に、
「今、クライアントさんは何を求めているのだろう」
と、想像力を働かせること。
そして、それに対して、できるだけのことをしてあげること。
それは、やっぱり実際に施術することでしか
身につけていくことができないものだと思うのですよ。
だって、答えは無限にあるんですもの。
その中から、ベストな答えを差し出すことができたときに、
クライアントさんは、感動して納得するんです。
だけどその答えは、クライアントさん自身も、
気づかないことも多いのですよ。
差し出して初めて
「ああ、そうそう、それなのよ」
といわれることも多くて(笑)
だから、先にクライアントさんに
答えを求めちゃいけないんですね。
とてもとても奥深い、「ホスピタリティ」。
ぜひ、メンバーのみなさんも手技を覚えるだけでなく、
「ホスピタリティ」まで、覚えていって欲しいな、
と思う、代表のIlyaです。(*^_^*)
写真はお客さまからいただいた、手作りのブリザートフラワー。
とてもとても、かわいいです。
どうもありがとうございました。
2009年7月6日月曜日
満月とジャスミンと七夕さま。
いりあの玄関先の寄せ植えに仲間入りした、
ジャスミンの花が咲きました。
つい昨日まで、まだ固そうなつぼみだったのに、
つる性はつる性らしいのですが、ハゴロモジャスミンのような、
元気いっぱいにあちこち伸びていくような、おてんば娘ではないみたい。
楚々とした、でも芯をしっかりもった大人の女性みたいです。(*^_^*)
いりあの仕事場の中に鎮座している植木も、
ジャスミンの花が咲きました。
つい昨日まで、まだ固そうなつぼみだったのに、
気が付いたら小さな白い花が、ぽんぽんぽんと。
鼻を近づけると、よい香りがします。
ノート的には「甘い」というより「青い」という感じ。
地面すれすれに咲いているので、鼻を寄せるのもひと苦労ですね(笑)
このジャスミンの品種はなんだったかな。
鼻を近づけると、よい香りがします。
ノート的には「甘い」というより「青い」という感じ。
地面すれすれに咲いているので、鼻を寄せるのもひと苦労ですね(笑)
このジャスミンの品種はなんだったかな。
残念ながら忘れてしまいました。
つる性はつる性らしいのですが、ハゴロモジャスミンのような、
元気いっぱいにあちこち伸びていくような、おてんば娘ではないみたい。
楚々とした、でも芯をしっかりもった大人の女性みたいです。(*^_^*)
いりあの仕事場の中に鎮座している植木も、
よく「トネリコですか?」と聞かれますが、実はジャスミンだったりします。
花が咲かない種類らしいですよ。
明日は七夕さま。そして満月。
七夕さまは、年にたった一度
花が咲かない種類らしいですよ。
明日は七夕さま。そして満月。
七夕さまは、年にたった一度
彦星と織り姫が、出会える日。
そして満月の日にジャスミンを愛する人に贈ると、
そして満月の日にジャスミンを愛する人に贈ると、
その愛が永遠に続くという伝承があるとか。
ちょっとロマンチックですよね。
明日は晴れるといいな。
ちょっとロマンチックですよね。
明日は晴れるといいな。
2009年7月5日日曜日
不死身の花。
写真は、いりあの玄関先で咲いている、ヘリクリサム。
見てお判りの通り、非常にジミーなお花です(笑)
でも葉っぱは、ほわほわと産毛が生えていて、
とてもとても、かわいいです。
このヘリクリサムは、園芸種だと思うのですが、
学名が「Helichrysum italicum」の
ヘリクリサムからは精油がとれます。
Ilyaは「ヘリクリサム」というより
別名の「イモーテル」と呼ぶ方が馴染みがあるのですが。
「イモーテル」=
見てお判りの通り、非常にジミーなお花です(笑)
でも葉っぱは、ほわほわと産毛が生えていて、
とてもとても、かわいいです。
このヘリクリサムは、園芸種だと思うのですが、
学名が「Helichrysum italicum」の
ヘリクリサムからは精油がとれます。
Ilyaは「ヘリクリサム」というより
別名の「イモーテル」と呼ぶ方が馴染みがあるのですが。
「イモーテル」=
「immortal(不死身の、不死の)」「mortal(いずれ死ぬ運命にある者)」。
すごいネーミングですよね。
なんたって、「不死身の花」なんですよ、イモーテルって。
だから、効能もすごいです。
ロクシタンというコスメブランドでも、
「イモーテルシリーズ」なんて販売していますが、
http://www.loccitane.co.jp/shop/series/immortelle.aspx
アンチエイジングにもよし、傷跡を薄くする作用もあり、
血液をさらさらにする効能もあり。
でもそれは、イモーテルの特徴成分である
γ-クルクメンや酢酸ネリルが含まれているから。
香りはちょっとスパイシーな感じ。
ラベンダーの甘い香りと合わせるのがオススメですよ。
すごいネーミングですよね。
なんたって、「不死身の花」なんですよ、イモーテルって。
だから、効能もすごいです。
ロクシタンというコスメブランドでも、
「イモーテルシリーズ」なんて販売していますが、
http://www.loccitane.co.jp/shop/series/immortelle.aspx
アンチエイジングにもよし、傷跡を薄くする作用もあり、
血液をさらさらにする効能もあり。
でもそれは、イモーテルの特徴成分である
γ-クルクメンや酢酸ネリルが含まれているから。
香りはちょっとスパイシーな感じ。
ラベンダーの甘い香りと合わせるのがオススメですよ。
2009年6月29日月曜日
大地を感じて。
代々木公園に行ったときに、撮った一重咲きのローズ。
代々木公園には、ちょっとしたローズガーデンがあるんですね。
時間もあったし、てくてくとお散歩をしていて、偶然見つけました。
ローズは華やかな八重咲きが多いけれど、
こういうシンプルな一重咲きのローズも好きです。
代々木公園には、このほかにも一重のローズが
意外にも多くて、ちょっとした発見でした。
道をはずれて、土の上を歩きました。
平日の午後の代々木公園って、割と人がいるもんですね。
気持ちよさそうに日向ぼっこしている人や、
ワンちゃんのお散歩をしている人たち、
バイオリンの練習をしていたり、ギターを弾きながら歌っている人、
漫才の練習(?)をしている人たちなど(笑)
時折、そよぐ風も 木漏れ日も気持ちよかったです。
こんな感じも久しぶり。
身体を支えている両足と繋がっている、大地を感じて。
「大地に繋がっているアースみたいだな」 なんて思ったりして。
でもチカラを大地に逃しているんじゃなくて、
逆に大地からパワーをもらっているような気がするんですけれどね(笑)
自然を、味方につけた時。
ココロもカラダも強くなるのかもしれません。
何だかまた無性にカラダを動かしたくなってきました。
代々木公園には、ちょっとしたローズガーデンがあるんですね。
時間もあったし、てくてくとお散歩をしていて、偶然見つけました。
ローズは華やかな八重咲きが多いけれど、
こういうシンプルな一重咲きのローズも好きです。
代々木公園には、このほかにも一重のローズが
意外にも多くて、ちょっとした発見でした。
道をはずれて、土の上を歩きました。
平日の午後の代々木公園って、割と人がいるもんですね。
気持ちよさそうに日向ぼっこしている人や、
ワンちゃんのお散歩をしている人たち、
バイオリンの練習をしていたり、ギターを弾きながら歌っている人、
漫才の練習(?)をしている人たちなど(笑)
時折、そよぐ風も 木漏れ日も気持ちよかったです。
こんな感じも久しぶり。
身体を支えている両足と繋がっている、大地を感じて。
「大地に繋がっているアースみたいだな」 なんて思ったりして。
でもチカラを大地に逃しているんじゃなくて、
逆に大地からパワーをもらっているような気がするんですけれどね(笑)
自然を、味方につけた時。
ココロもカラダも強くなるのかもしれません。
何だかまた無性にカラダを動かしたくなってきました。
2009年6月26日金曜日
ほっこり、手作りハーブティをいただきながら。
梅雨に入る数日前のこと。
思いかけず、ご近所さんから、
両手いっぱい抱えるほどの、生ネトルをいただきました。
大喜びのIlyaは、さっそくハーブティ作りに挑戦。
10日ほどいりあの2階の倉庫いっぱいに、
ビニールシートを広げて、からからに干した後、ミキサーで粉砕。
ネトルのさわやかな青い香りがキッチンいっぱいに広がりました。
そうして出来上がったのが、このハーブティ。
どきどきしながら、お湯をネトルを入れたポットに注いで、
マグカップに入れてみたら。
まぁ、なんて、いい香り!!
ネトルのハーブティって、こんなに香り高かったかしら??
と、思ってしまうほど。
ちょっと、嬉しかったですよ。(*^_^*)
出来上がったネトルのハーブティは、300gほど。
手書きのラベルをつけて、「Ilya ブランド」にしてみました(笑)
こんなふうに遊べるのも、手作りならではですね。
しばらくの間は、Ilyaブランドのネトルのハーブティを飲みながら、
ほっこり、する時間が増えそうです。
2009年6月23日火曜日
雑貨屋さんには、ヒントがいっぱい。
Ilyaは、お出かけついでにちょっと時間があると、
ふらふらと、雑貨屋さんとかインテリアショップをのぞくのが大好きです。
これは今日、池袋パルコのFrancFrancで見つけた、
チョコバーの形をしたバスフィズ。
2回分で、500円。
ミルクチョコとラズベリーチョコの2種類あったので、
ミルクチョコのほうを購入してみました。
すごくかわいいでしょ。
本当のチョコレートみたい(笑)
今晩さっそくお試ししてみます。
でも、そんなふうに雑貨屋さんめぐりをしていると、
「今度、こんなの作れるかも!」と、
石けん作りや、手作りコスメなどの思わぬヒントを発見することもあります。
実は、ちょうど今、2010年1~6月の
アロマテラピー講座のメニューを考えている最中。
今日のぷらぷらお散歩も、途中でひらめいて、大収穫!?(笑)
いりあに戻って、お茶を飲む間もなく、さっそく、試作作り。
何を作ったかは、まだ内緒ですけれど(笑)
でも、何度かレシピを練り直したらいいものができるかも!
来年の講座メニューも面白い新作ができそうですよ。
どうぞご期待くださいね。(*^_^*)
2009年6月16日火曜日
ジェリーキャンドルで、試作づくり。
まずは、「いりあ」からのお知らせです。
ちょっとここのところ、いりあのネット環境が
トラブルを起こしまして、
「メールは何とか見れるけど、返信ができない」
という状態になっておりました。
当然ながら、この日記も更新ができなかったのですが
今日になってようやく、だましだましですが復旧しました。
ご連絡いただいていた方には
大変ご迷惑をおかけしました。m(_ _)m
ここしばらくは、まだ調整をしていますので、
もしかするとPCメールよりも、
携帯メールのほうがご連絡がつきやすいかもしれません。
施術のご予約、講座のお申し込み・キャンセルなど、
お急ぎのご連絡は、下記携帯メールにお願いいたします。
いりあ 携帯メール c.hnzw@docomo.ne.jp
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
それにしても、昨夜の雷雨はすごかったですね。
Ilyaは午後からずっと、
ネットと戦ったり (でも途中で諦めましたけど(^^;))
今週の講座のレジュメを仕上げたり、
来月の講座の試作作りをしていたり・・・と
仕事場に籠もっていたのですが、
あまりの豪雨に、数軒先の自宅に帰るに帰れなくなりまして(笑)
腹をくくって、お仕事に没頭しておりました。
でも雨の音を聞きながらお仕事すると、集中できますね。(^^*)
今夜も予報では雷雨なのだとか。
傘はきちんと用意しておきましょう(笑)。
そうそう、もうお気づきとは思いますけれど、
いりあのHPのトップに、ウェザーニュースの
「雨雲レーダー」を載せてみました。
よかったら、ご参考にしてみてくださいね♪
ところで、来月のひだまり&たねずの講座は、
「ジェリーキャンドル作り」です。
試作もかねて、ちょっと大きめのキャンドルを作ってみました。
ちょっと写真がわかりづらいかな。
今回のコンセプト(なんてエラそうなものでもないですが)は、
「ちいさな小池」。
金魚は淡水がすみかのはずなのに、
海の貝も同居しているのは、ご愛敬(笑)
しかも、金魚と葉っぱは、普段からIlyaが
自宅で使っている、陶器の箸置きだったりします。
だんなさんに見せたら、
「こんなにしちゃって・・・」と絶句していました(爆)
作り方はとっても簡単。
自分でいろいろデザインができるので、
いろいろと楽しんでもらえたら、うれしいです。
どうぞ来月7月の講座も
楽しみにしていてくださいね!!(*^_^*)
2009年6月10日水曜日
植物の学名ってかなり面白い。
関東地方は今日から、梅雨入りになったそうです。
昨年より10日遅れての梅雨入り。
「もうそんな時期??」と思ったけれど、もう10日ですものね。
ご近所のアジサイもずいぶん色づいてきました。
ところで。
アロマの勉強をしていると「学名」というものを
必ず、覚えることになります。
この学名はラテン語なので、
読み方も綴りも英語とは違うんですね。
そのためセラピストやインストラクターの試験前になると、
英単語帳なぞを用意したりして、
必死になって覚えることになるのですよ。(^^;)
でもね、学名って、本当はとても面白いものなんですよ。
例えば、みなさんがよくご存じの、ラベンダー。
学名は「Lavandula officinalis(ラワンドゥラ・オフィキナリス)」。
「Lavandula」は「洗い清める」という意味で、
「officinalis」は「薬用の」という意味。
あの、ラベンダーの香りから
「浄化される」という意味にもとれそうですし、
ヤケドや傷にとてもよい精油であることを思えば、
「薬用」といわれれば思わず納得しちゃいますよね。
その他にも、グレープフルーツの学名は
「Citrus paradisi (キトルス・パラディシ)」。
「キトルス」は「シトラス」と意味は一緒。
「パラディシ」は「パラダイス(天国)」なんてすね。(*^_^*)
「グレープフルーツのあの香りは天国なんだぁ」
なんて考えると本当に楽しくなってきます。
さて、アロマテラピーからは、ちょっと外れますが、
アジサイの学名は「Hydrange(ハイドランジア)」です。
植物学者シーボルトがつけた正確な学名は
「Hydrangea macrophylla Ser. va. Otaksa」。
「Hydrange」とは、「水の容器」、
「macrophylla」は「大きな葉」という意味なんだそうですよ。
まさに梅雨の時期にぴったりな学名ですよね!
そして、ここにもうひとつ、アジサイの学名に隠れたドラマがあるんです。
シーボルトは鎖国時代に
長崎の出島に滞在していた植物学者でした。
そしてそこで出会ったのが、お滝さんという日本女性。
ふたりは、たちまち恋に落ちて、仲睦まじく暮らしていたのですが・・・。
ところが、シーボルトは、その頃の幕府に
スパイ容疑で捕らえれ、国外追放の憂き目に。
ふたりは泣く泣く、離ればなれになってしまい・・・。
国に帰った、傷心の植物学者のシーボルトは、
お滝さんを偲んで、日本のアジサイを
「Otaksa(オタクサ=お滝さん)」と名付けたのだとか。
ああ。もう、なんてロマンチックなお話なんだか!
植物の学名って、知れば知るほど、本当に面白いですよ。
ぜひみなさんも気になった植物の学名を調べてみてくださいね。(*^_^*)
2009年6月7日日曜日
「いりあのきまぐれ」キャンペーン実施中!
写真はいりあにやってきた、コレウス・アロマティカス。
別名、キューバンオレガノだとか。
多肉植物ですが、もこもこした産毛がとってもかわいくて、
しかも名前の通り、その葉っぱを触ると、
シトラスのような、不思議な香りがします。
しかも、多肉ちゃんなのに、ミントと同じシソ科だったりするのですね~。
Ilyaは、こういう、「もこもこふわふわ系」にとても弱いです(笑)。
さて、「アロマテラピーサロン いりあ」からのお知らせです。
「アロマテラピーサロン いりあ」では、
6月中にアロマトリートメントでご来店いただいたお客さまを対象に、
「いりあの気まぐれ」キャンペーンを実施しています☆
ご来店くださったみなさまに、どんなプレゼントorサービスがあるかは、
なんと、その日のIlyaの気分次第♪ (*^_^*)
手作り石けんか、ハーブティか・・・それとも??(笑)
どうぞお楽しみに!
たくさんのご来店、お待ちしておりますね!!
2009年6月6日土曜日
いつも笑顔なお花たち。
登録:
投稿 (Atom)