2010年3月27日土曜日

施設トリートメントで。


Ilyaは、月に1~2回、施設トリートメントにお伺いしています。

その施設では、入居者さんのお部屋に
直接お伺いして、施術をするスタイル。

いつもお伺いするKさんは、
移動は車椅子、ほとんど寝たきりの状態ですが、
Ilyaが、お部屋にお邪魔すると
ベットの上でいつもニコニコ笑顔で迎えてくれます。

お歳は、もう90歳代のはずですが、まだまだ、とてもお丈夫。

Ilyaが「今日は、どんな香りがいいですか?」とお聞きしながら、
グレープフルーツやオレンジの精油をKさんのお鼻に近づけると、
「さっきのはちょっと苦い香りだけど、今のは甘いね」
と、しっかりと嗅ぎ分けができているなんて、本当にすごい!

その日は「今日は花の香りがいい」というKさんのご要望で、
ラベンダーを使って、ハンドトリートメントをしました。

トリートメントしている間は、Kさんといろんなお話をします。

さすがにKさんほどのご高齢になると、
同じ質問がエンドレスに続くこともあるのですが(笑)
その日は、「昔は娯楽がなかったから、よく歌を歌ったよ」
というお話をなさっていたら、突然、

「♪ ハァ~ 踊り踊るなら~ チョイト 東京音頭~ ヨイヨイ♪」

と、朗々と歌い上げてくれました。(^^)
これには、施設長さんもびっくりしていましたね。

残念ながら途中で「歌詞が思い出せない」とおっしゃっていましたが。

Ilyaは、なんかとてもうれしかったです。
この次お伺いする時には、Ilyaも東京音頭の歌詞を覚えて、
Kさんと一緒に歌ってみたいなー、と思っていたりしたのでした。

写真はいりあの近所のお宅の、ユキヤナギ。
今がちょうど見ごろですね。
まるで白い滝のようで、とてもきれいです。

ランキングに参加しています!
ポチっとよろしくです。

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

2010年3月25日木曜日

桜は咲いたけれど。

いりあのご近所の桜も22日あたりから咲き始めました。

毎日自転車で通り過ぎる度にチェック。
つぼみの先がほんのり桜色になってきたなー、と思ったら。

翌日にはほろほろと4~5輪、開花していました。

ずっとずっと、心待ちにしていた、この季節。
Ilyaは、毎年桜が咲く時期になると浮かれてきます。

でもここ数日は、また寒さは逆戻り。

桜が満開になるのが、とても待ち遠しい、Ilyaなのでした。

2010年3月18日木曜日

アロエ石けんと豆乳石けん、解禁!



いりあ定番のアロエ石けんと、
「スゴイダイズ」で作った、豆乳石けん。

アロエ石けんは、アロエエキスを精製水のかわりに置き換えたレシピ。
アロエの原液エキスは、仮性ソーダと反応してこんな赤い石けんになります。

これからは日焼けが気になる季節。
アロエは、炎症したお肌を鎮静していきますからね。
今回は、ラベンダーとレモングラスの香りが効いています。

そして、豆乳石けんは。
「スゴイダイズ」という豆乳を、ほとんど精製水に置き換えたレシピ。

毎回毎回、作り方に悩む、石けんです(笑)。

これは何度実験しても
なかなか安定して、Ilyaが納得できる石けんができなくて。

ネットでも「豆乳石けん」の作り方のコツや
レシピはよく見かけるのですけれどね。
でもそれで「スゴイダイズ」を使って作ろうとすると、
同じようにはいかないことが多いです。

そのくらい、難しいんだ、ということで勘弁してください。
まだまだ研究中の石けんですね。

でも、苦労した分、今回の石けんの使い心地はよかったです。

泡立ちは控えめですが、洗い上がりはすごくしっとりします。
「あれ? 今、私、顔の水分ふきとったよね?」と思っちゃったほど(笑)

前に、高価なローズヒップオイルをメインオイルにした、
コストも何も考えないめちゃくちゃ
贅沢な石けんを作ったことがありましたが、
あの時の石けんの洗い上がりに似ているような気がします。

これはぜひ、フェイスに使ってほしいな。

ボディではそれほど香りませんが、フェイスに使用すると、
ほんのりとイランイランの甘い香りがしますよん。

イランイランの香りは、かなり甘いですからね、
このくらいで十分だと思っています。

約100g  材料費のみ600円で
教材として、お譲りしますよ。

現在、アロエ石けん 4個 豆乳石けん 4個、在庫あります。

気になった方は、お気軽にメールをくださいねー。

2010年3月12日金曜日

免疫オールスターズ!

さてさて、3月のひだまり&いりあのアロマテラピー講座では、
「免疫」についてお話していこうと思っています。

たとえば風邪をひいた時に、
私たちの体内ではどんなことが起こっているのか?

その登場人物である、免疫系細胞くんたちも
こんな感じで、出番待ちをしておりますよ~。

マクロファージ、B細胞、T細胞くんたち。
そしてウイルスと、リボンをつけた細胞ちゃん。

名づけて「免疫オールスターズ」!(笑)

免疫システムについて、ただ説明しているだけじゃ、
つまらないし、ねむくなっちゃうだけですからね。

ちょっと「ためして◯ッテン」風に、
楽しくわかりやすく説明していく予定です。
今最盛期の花粉症などの、
アレルギーの話までできるといいな~と思っていますよ。

そうそう、3月の講座でご紹介する精油ですが、
「マンダリン」→「ラベンサラ」に変更させていただきます。

どうせなら、免疫に関係する精油をご紹介したいですからね。

クラフト作りは「ミルキークレンジングオイル」作りで変更はありません。

まだお席もご用意できますので、
お時間のある方はぜひ、遊びにいらしてくださいね!

みなさんにお会いできるのを楽しみにしています~(^^)/

2010年3月9日火曜日

抹茶の市松模様の石けん。

3月の講座のレジュメも作らずに、
石けん作りに没頭しているどうしようもない、Ilyaです。(^^;)

先日から、抹茶の市松模様の石けんを仕込んでいます。

メインオイルにちょっと高価な茶油を、全体量の約50%ほど使って、
色のついている部分は抹茶パウダーとはちみつを混ぜ込んでいます。
香りは、シダーウッド・サンダルウッド・ローズマリー・ラヴィンサラなど、
深い深い、森の中のような香り。

抹茶パウダーって、もともとはきれいな緑色ですが、
石けんに混ぜ込むとこんな、茶色っぽい緑色になります。
でも「抹茶」といえば、カテキンパワーですから。
しっかりと汚れも落としてくれそうです。

市松模様にするには、ちょっと手間がかかります。

最初に抹茶パウダーを加えた、緑色の生地を500mlの牛乳パック型に作り、
2~3日して型出ししたら、それを縦に十字に4分割。
それをまた、別の500mlパックに市松になるようにセットして、
空いたところに、白生地の石けんを流し込む、という手順です。

そして、その直後の工程が、上記に載せた写真。
こんなのが、4パックできました。

でもいろいろな市松模様の作りかたを試しましたが、
このやり方が1番失敗が少ないみたいです。

後はどれだけ丁寧にやるかで決まってきますね。
抹茶生地をどれだけまっすぐカットできるか、とか、
抹茶生地をできるだけ動かさないように、慎重に白生地を流しこんだりとか。

前回製作した時は、本当に満足がいく模様がでた石けんは、
ほんの3~4カットしかありませんでした。

なので、今回は、前回の経験を踏まえて、
白生地をやや固めに仕上げたり、
ミニジョウゴを使って、慎重に白生地を流し込んだりしてみました。

今回は、割といい出来になるかもしれませんよ。

今から、型出しする時が楽しみです。

2010年3月4日木曜日

久々に石けんの話題を。


すっかり、日記をおさぼりしていました。

ご紹介したい写真もたまってしまったので、
本日、一気に公開!

こんな石けんギフトセットを作ったりしていました。

上記の写真のギフトの中身は、
いろいろな石けん5個・リキッドソープ・バスソルト・アイピロー。





こちらのギフトは、石けん2個にリキッドソープ、バスソルト。

ラッピングは、布地をつかったり、
ブラシやアロマキャンドルなどの ちょっとしたおまけを入れてみたりと、
Ilyaの気のむくままに(笑)。

ギフト作りは、お届けする方のお顔を思いながら、
作っていると、ものすごく楽しいですね。

石けんの解禁情報もついでに。



こちらは「桜ふぶきのオリーブ石けん」。
アロエとヨモギの石けんを混ぜ込んで、
桜ふぶきのような春色の石けんを作ってみました。

メインオイルはオリーブオイルで。
とてもやさしい泡立ちの石けんです。

今のところ、
桜ふぶきの石けんが3個、よもぎ石けんが3個ほど在庫あります。
また3月半ばには、豆乳石けん、アロエ石けんが仕上がる予定。

ご興味ある方がいらしたら、
どうぞお気軽に声をかけてくださいね。

「手作り石けんの使い心地をたしかめる教材として」
という名目がつきますが、1個600円でお譲りいたしますよ。

でも石けん作りは楽しいです。
お仲間に「石けん作りと施術、どっちが好き?」といわれて、
思わず、「石けん?」と答えてしまった、
セラピストのくせに、どうしようもないIlyaです(笑)