2010年5月31日月曜日

ちょっとエコな話。

いりあのアロマクラフト作りで使用している、
精油メーカーの「生活の木」では、
「生活の木のエコチャレンジ」として、

生活の木で購入した使用済み精油ボトルを
直営店の店頭に持ち込むと、
オリジナルガラス小物と交換する取り組みを初めています。

「生活の木のエコチャレンジ」
http://www.treeoflife.co.jp/news/2009/11/post-11/

その取り組みを知ってから、今年からIlyaが溜めた、精油ボトルは15本。

先日、まとめて店頭に持ち込んだら、
スタッフさんが「在庫あるかしら~」とちょっと慌てておりましたが(笑)、
無事、すてきなガラス小物と交換してもらいました。

取り替えたのは、カードスタンド2個とクリップスタンド1個。
そして、ガラスのマグネット2個セット。

「Ilya's Selection」として、お客さまにご案内する、
プライスカード用として使うのに、ちょうどいい感じ。

店頭でスタッフさんによくお話を聞いたら、
「3mlや1mlボトルでも大丈夫」とのこと。
(3mlボトル3本→10mlボトル1本として換算)

あらら~、だったら、
そちらも溜めておけばよかった~と思ったりして(笑)。

アフリカの子供へ「ガラス琴」をプレゼントするコースもあるそうですよ。

ちょっとだけエコ気分を味あわせてもらった、Ilyaだったのでした。

みなさんもどうぞチャレンジしてみてくださいね。


6月の「ボランティア あろま☆いりあ」の
メンバーさん向けトリートメント講習会の日程をアップしました!
ご興味のある方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。

トップページの「あろま☆いりあ」からアクセスしてみてくださいね~(^^)

2010年5月27日木曜日

アボカドオイルとシルクパウダーの石けん、解禁しました!

さて、先日仕込みました、Ilyaの新レシピ、
「アボカトオイルとシルクパウダーの石けん」が解禁です!

アボカドオイルは、いわずとしれた、
栄養価が高く、保湿効果が高いオイル。
そしてシルクパウダーは、セリシンという成分が
美肌によいと、あちこちのメディアで紹介されていますね。

石けんにシルクパウダーを加えると、
「むくむくとした泡立ちになる」という報告がありまして。
Ilyaも出来上がりをとても楽しみにしていました。

石けんの色は、きれいなペールグリーン。
アボカドオイルの自然な色が、そのまんまきれいに出ました。

解禁テストで、Phチェックをしてみたところ、Ph 7.5~8.0ぐらい。
洗い上がりの保湿感は、Ilyaが今まで作ってきた石けんの中でもピカイチ!
そして、シルクパウダーの効果か、むくむくとした、豊かな泡立ちです。

香りは、柑橘系でまとめてみたのですが、
顔を洗っていると、ほんのりと香りが感じられる程度にとどまりました。

・・・やっぱり、石けんに柑橘系の香りを残すのは難しいですねぇ。

まあ、Ilyaの石けんに加える精油の量は、
1%程度なので仕方ないかもですが。

溶け崩れチェックも、申し分ありませんよ。

と、いうことで、今回、試作品ですが、5個、ご用意致しました。
「教材として」という名目は付きますが、 約100g 600円にてお譲りします。

材料は下記の通り。

<アボカドオイル&シルクパウダーの石けん>

アボカドオイル・オリーブオイル・ココナッツオイル・パームカーネルオイル・
スイートアーモンドオイル・苛性ソーダ・精製水・シルクパウダー・
精油(イランイラン・サンダルウッド・コリアンダー・オレンジスイート・グレープフルーツ・レモングラス)

製造日 2010/4/22 ph7.5 鹸化率90%


郵送や郵便局のレターパックなどでの発送も受付ております。
(発送費別・郵便局にて後払い)

その他の石けんの在庫は、
今のところ、「市松模様の抹茶石けん」が2個あります。

近日中に仕上がる石けんの予定は次の通り。

6月初旬 ヨモギ石けん 
6月中旬 米ぬか石けん・あずきの石けん
6月下旬 カモミール石けん

梅雨に入ると、Ilyaの石けんシーズンは終了となり、
9月末頃にまた、製作開始となります。


ご希望の方はどうぞお早めに!(^^)/

2010年5月26日水曜日

Ilya's Selection ~湯あがり堂さんのサイダー&蜂蜜れもん~


ここ最近、いりあでは、「Ilya's Selection」と銘打って、
ちょっとした雑貨などを、販売していたりします。

今回、いりあの棚に仲間入りしたのは、
湯あがり堂さんの、サイダーと蜂蜜れもん。

この、ちょっとレトロな雰囲気がいいでしょ? (*^_^*)

冷蔵庫できんきんに冷やしたこれを、
お風呂上がりに、くいっっと、飲むのがまた美味しいのです☆

大きさも95mlと、小さめな飲みきりサイズ。

・・・別にアロマとは、関係はありませんが。(^^;)

いいんですっ! 「Ilya's Selection」なんですし、
本当に美味しいんですもの(笑)

いりあで、1本 180円にて販売しております。

売り切れ次第、終了で、次回の仕入れは未定なので、
気になる方はどうぞお早めに。
メール等でのご注文も受け付けておりますよ。

これ、ちょっと飾っておいても、かわいいんですよねぇ~☆

・・・本当は、ずっと飾っておきたいかな。(笑)

2010年5月21日金曜日

精油の相性について、Ilyaの考察。


「精油の相性ってあるんですか?」

これって、割と聞かれることが多い、質問のひとつです。

昨日、今日といりあで講座があって、
ちょうどその話題になったので、
そこでお話したことをちょっと、まとめてみます。

例えば、初心者さん向けのアロマクラフト作りなどで、
そう質問されたら、「いいえ、どんな組み合わせでもOK、大丈夫ですよ」
と答えることが多いのですが、
厳密にいうと、「精油の相性は間違いなくある」んですね。

「香りの相性」については、
アロマテラピー関係の本に載っている、「香りの相関図」のように、
「ハーブ調とフラワー調は相性がいい」とかまとめてあったりしますが、

Ilya個人の見解としては、香りの感じ方って人それぞれなので、
「これとこれをあわせると、すごく良い香り!」
と決めつけてしまうのは、正直難しいと思います。

だから「どの精油でも相性はいいですよ」
という答え方をすることで、ひとくくりにしてしまうのですが。

ただ、ちょっとアロマテラピーを勉強してくると、
「香り」だけでなく、どうしても「効能」を期待してくるじゃないですか?

その時に「精油の相性」ってとても重要になってくると思います。


例えば、「頭が痛い」という人がいたら、どんな精油をすすめますか?

「頭が痛い」のに、わざわざ
「胃の不調改善」の精油をすすめたりはしないでしょう?

また、「確かにこの精油も頭痛を緩和するけれど、
こっちの精油のほうがもっとベストなんじゃない?」とか、

その頭痛が「ストレス性」なのか「肩こりからくる頭痛」なのか、
頭痛の原因を探ることで、ブレンドする精油が変わってくることもあります。

結論として。

・「精油の相性」は一概に決められない。
・「精油の相性が知りたいなら、精油成分を勉強しなきゃならない」

ってことなんですよ。

でも人それぞれ、アロマテラピーの接し方にも差がありますからね。
「いい香りを感じて、楽しむだけでいい」という方は、
精油の化学なんて、全然必要なことではないですし。

Ilyaも、自分で講座を持ちながらいろいろ考えていたのですが、

今続けている「季節のアロマテラピー講座」の中では、
精油のプロフィールの中では、精油成分についてお話していますが、
それ以上の、詳しい化学成分の分類などについて、
 (例えば、ゲラニオールはテルペン系アルコールだとか)
は、お話するつもりはありません。

「一般に使うには、これくらいでいいだろう」ということで。

でももし、「更に詳しく、精油の相性がわかるまで知りたい!」
という方がいらっしゃったら、お気軽にご相談くださいね。

Ilyaが知っている知識をお伝えすることはできるので、
また別メニューで、上級の講座を設けたいと思います。

それにしても今日は暑いですね。

今日のお花は、
・トルコキキョウ (キングオブスノー)
・ビバーナム (スノーボール)
・ニゲラ (グリーンボール)   でした。

いりあの玄関が、とてもさわやかですよ!(^^)

2010年5月19日水曜日

プリマベラのロールオンタイプのフレグランス。

ちょっと梅雨時期を思わせるような、しとしと雨ですね。
みなさんはお元気ですか~?

さて、いりあに新製品が入荷したのでお知らせです。

プリマベラのロールオンタイプのフレグランスの「アロマロールオン」。

芳香蒸留水(プリマベラでは「ヒドロラーテ」と呼びます)が
ベースになっているので、とてもとても、よい香り!

Ilyaは、「ミント」・「ラベンダー」・「ローズ」の3種類をセレクトしてみました。

「ミント」は、ペパーミント・ヒドロラーテに、
ペパーミント・ローズマリーの精油を配合。
すっきりとした香りで、勉強の合間にくるくるこめかみに塗ってもよさそう!

「ラベンダー」は、ラベンダー・ヒドロラーテ&ラベンダー精油配合。
すぅ~っと、香りを感じながら深呼吸すると、落ち着く香り。
慌ただしい毎日を過ごしている人や、
ストレスを感じている人に、ぜひ使っていただきたい香り。

「ローズ」は、ローズ・ビドロラーテに、ローズ&パルマローザ精油配合。
とてもとてもやさしい香り!
まるごと包み込んでくれるような愛を感じる香りです。
(実は、Ilyaはこの香りが一番お気に入り! )

10mlの小瓶にはいった、ロールオンタイプなので
気軽にバックの中にしのびこませて、持ち歩きもできちゃいます。

こめかみ、うなじ、手首とか気がついたら、
気軽にくるくるして楽しんでほしいですね。

お試しもできますので、気になった方は
ぜひいりあに遊びにいらしてくださいね!(^^)


プリマベラ アロマロールオン 10ml 2520円。

2010年5月14日金曜日

Ilyaのお守りサプリ。

なんか最近、Ilyaのまわりでは風邪ひきさんが多いです。


ここ1週間で「実は風邪ひいちゃって・・・」といわれた方、
お客さまや知り合いを含めて、5~6人いらっしゃいましたよ(^^;)


みなさん、のどをやられてしまうようで、
先日電話をかけてきた伯母も、ひどいがらがら声で。
「もう、のどが痛くて、食べるのもつらくて~(泣)」
とのこと。
どうぞ、風邪ひきのみなさんは、お大事にしてくださいね。

よく生徒さんに
「先生は、サプリメントは何か飲んでいるんですか?」
と言われるのですが、
体力がなくて、すぐ熱を出すIlyaは、ビタミンCと、
山田養蜂場さんのロイヤルゼリーを飲んでいます。

ロイヤルゼリーは滋養のためだけど、
お肌のことを考えるのならば、ビタミンCは必須。
コラーゲンもヒアルロン酸も、疲れをとるために必要なビタミンBも、
ビタミンCがあって、初めて働いてくれるのです。


「野菜や果物で摂っているから」といっても、
ビタミンCは、どんどん身体の中で消費されてしまうので、
とてもとても追いつかないですから、
サプリメントで補完するのは意味があることだとIlyaは思いますよ。

それと、Ilyaが「お守りサプリ」として用意しているのが、
写真のプラナロムの「オレガノカプセル」。
カプセルの中の黄色い液体は、実はオレガノの精油。

オレガノの精油は、免疫力向上目的で使われる精油です。
抗感染作用・抗ウイルス作用などインフルエンザや風邪にもよいし、
例えば、大腸菌などのグラム陰性菌などの抗菌にも作用します。

なのでIlyaは「なんとなく体調が悪いかな」と思うと、
このオレガノカプセルを飲んでいるのですね。
これは「精油の経口投与」ですから、長期間続けて飲むことはありませんが、
あの胃のあたりからせりあがってくる、
「オレガノ臭」は、なかなかのモノですよ(笑)。

2010年5月10日月曜日

「高齢者向けハンドトリートメント講習会」無事に終了しました!

5/8(土)に、ボランティアあろま☆いりあ主催の
「高齢者向けハンドトリートメント講習会」が開催されました。

今回は外部向けのイベント。
参加者は、新聞の折り込み情報誌や
ネットの情報から見ていらした方、12名。
年齢層も30代~70代までさまざま。

やはり、介護関係のお仕事についている方や、
介護の必要なご家族がいらっしゃる方などが多かったですね。

それにしても受講者のみなさんは、熱心でした。
そして飲み込みがとても早い!

実技講習では実際に、受講者さん同士で相モデルになって行うのですが、
1回、デモンストレーションをやっただけなのに、
みなさん、手技の順番を確認しながらも、実に上手にこなされていました。

セラピストの授業の時にも大抵、
「どうやるんだっけ?」とパニックになってしまう生徒が
ひとりやふたり、いるものなんですけれどね~(笑)

今回、「あろま☆いりあ」のメンバーさんが
6名もお手伝いにきていただいたので、
受講者さんの間に入って、じっくりと精油についてのアドバイスや、
ていねいに実技指導ができたこともその一因だと思います。

メンバーさんにとっても「教える」ということは
ものすごく勉強になりますからね。

その点では、受講者さんにとってもメンバーさんにとっても、
満足度の高い、イベントになったのではないかなー、自負していますよ。

けれど反省点、改善点もいくつか。

「アンケートをとって、受講者さんの感想を聞くのもよかったかな」とか、
「足が悪い参加者さんが来ることを考慮して、
会議室のように靴を脱がなくてもよい会場を選ぶのもよかったのでは」とか、
「もっと、基材のオイルや精油について、更にくわしく説明したり、
販売についてサポートしてもよかったのではないか」
というような意見も、メンバーさんから、だされていました。

ああ、でもこうやって、メンバーさんからご意見がでるのは、本当にうれしいです。

「みんな本気でやってくれているんだなぁ~」
と代表であるIlyaは感動モノでしたよ(笑)

どんどんどんどん、ダメ出しください。
どんどんどんどん、「あろま☆いりあ」が進化していくのが楽しみです!


さあ、次は何をしようかな。

みなさん、今後の「あろま☆いりあ」に、どうぞご期待くださいね!

写真は、栃木の姉の家に咲いた、ローレル(月桂樹)の花。
とてもとても、可憐な花ですね。

2010年5月7日金曜日

アロマな植物の二つ名、三つ名。

GWもあっという間に終わってしまいましたね。
今年はお天気にも恵まれましたし、みなさんも楽しまれたのでしょうか?

Ilyaは、久しぶりに栃木に住む姉家にお泊り。
一緒に、日光東照宮に行ってきました。
写真は、その本殿でいただいた、香木(白檀)のお守り。
とてもとても甘い、けれどとてもとても清らかな香りがします。

精油では、別名「サンダルウッド」と呼ばれるのが一般的。
精油の香りは、もちろん生産地などに違いはありますが、
もう少しシャープな感じでしょうか。
香木ほど、甘い香りはしないように思います。

それにしても「アロマな植物」って、
「同じ植物なのに、違う呼び方があるもの」というのが本当に多いです。

まあ、「白檀」・「サンダルウッド」は、
「日本名と英語名の違い」ということで、容認できるとはいえ。

例えば、「月桂樹」・「ローレル」・「ベイ」とか、
「ヘリクリサム」・「イモーテル」とか、
「ユーカリ・シトリオドラ」・「ユーカリ・レモン」とか。
「メリッサ」・「レモンバーム」とか。
(しかも「レモンバーベナ」という別の精油もあったりするし)

「乳香」・「オリバナム」・「フランキンセンス」なんて、
アロマテラピーの1級や2級の試験のひっかけ問題の定番ですよね。

ぱっと、思いつくものを並べただけでもこれだけあるんですもの。
いやはやいやはや。

Ilyaはなんとなく、何度も接しているうちに覚えてしまいましたが、
精油メーカーで精油名を統一している訳ではないですから、
きっと、混同しちゃっている人も多いでしょうねぇ。(~~;)

今度「アロマな植物の別名一覧表」とか作ってみようかしら~?