2009年7月30日木曜日

たわわ。

Ilyaは、「たわわ」という言葉が好きです。
なんか、とても豊かでしあわせなイメージがします。

今、いりあのブルーベリーが、「たわわ」に実っています。

通りすがりに、ぷちっとひと粒、収穫してつまみ喰い。
甘酸っぱい味が口の中に広がります。

でもねらっているのは、Ilyaだけじゃないですよ。
屋根の上のスズメさんたちも熱い視線を投げかけています(笑)

小さなくちばしを精一杯開いて、プルーベリーをもぎとると、
Ilyaを見て、あわててふらふらしながら
飛んで逃げていく姿はちょっと笑えます。

2009年7月22日水曜日

Ilyaの初挑戦!


今日は日食でしたね。
関東地方はあいにくの雨模様。残念でした。

せっかく梅雨は明けたはずなのに、
何だか逆戻りのようなお天気です。


Ilyaの自宅では、アサガオがぽんぽんと咲きはじめました。

今年はいろいろな色が混合されている種を蒔いてみたのですが、
これがなかなか大当たり!!

「今朝は何色が咲いているのかな~♪」と毎朝、楽しみです。

さてさて、実は、今週の金曜日は、「Ilyaの初挑戦」の日なのです。
なんと、miyuさんのご依頼で、Ilyaがちびっこ相手に、
「夏休みの自由研究」の講座を開くことになりました(笑)

ちびっこは小学校1~6年生の6名。
電子レンジで作る簡単な石けん作りの他に、
「酸性・中性・アルカリ性」のちょっとした実験をする予定。

さてさて、Ilyaの実験は、ちびっこの興味をひきつけて、
「オンナ・でんじろう」を気取ることができるのか??(爆)

正直、すごーく不安ですが(笑)
でも、同時にすごーく、わくわくもしていますよ。
うまく、楽しんでもらえるといいなぁ、と思っているIlya。
がんばりまーす☆

2009年7月20日月曜日

知っているようで、知らないもの。


この写真。

梅の実じゃないですよ。

実は、Ilyaの自宅前の盆栽好きなおじさまの家の、ボケの実です。

さすがにIlyaでもボケの花は知っているけれど、
こんな大きな実がなるなんて、本当に知りませんでした。

そして、おじさんに、
「ボケの実って食べられるんだよ」と聞いて、Ilyaは更に驚愕。

秋になると黄色くなって、食べると、ものすごく酸っぱいそうです。
(書いているだけで、唾液がでちゃいますよね~(^^;))

「花が咲いて、実がなる」というのは、植物の営みを考えれば、
まったくもってあたりまえのことなんですが、
「ボケの花は知っていて、実を知らない」なんて、
よく考えたら、おかしなことなのかもしれません。

そういえば、秋に紫色の小さな実をつける、
「ムラサキシキブ」という木がありますが、
先日、そのお花が咲いているのを見て、しげしげと魅入ってしまいました。

あの紫色のかわいいつぶつぶの実が、ポヒュラーですけれど、
お花だって、めちゃめちゃかわいいんですよ。

しばらく見とれていたら、
そのお家の方に不審そうなお顔で、見られてしまって(笑)、
慌ててその場を離れたので、写真は撮りそこねましたが。

「あんまりあたりまえすぎて、実は、知らないこと」
ってたくさんあるかもしれません。

植物のことに、限らず、ね。

2009年7月12日日曜日

7月のジェリーキャンドル作りの講座は。


シャンパングラスでもうひとつ、ジェリーキャドルの試作を作ってみました。

かわいいチビペンギンのフィギュアがあったので、
それも一緒に、閉じこめちゃいました~(^^;)

ジェリーキャンドルの講座は、7/16・17に、
ひだまりさんと、カフェたねずさんで開催いたします。

いりあからも、ガラス容器や貝や砂などをご用意していますが、
おうちで眠っているフィギュアやモチーフ、

(例えば、昔、海でひろって、大事にしまってあった貝殻とか、
片方だけしかないけれど捨てられないピアスとか、
使わないペンダンドトップとかを、ジェリーキャンドルに入れてみると、
意外とかわいいモチーフになったりします。(*^_^*))

または、ちょっと変った形のグラスなども、おうちにありましたら、
お持ち込みもOKです!!

一応、いりあで、ご用意したガラス容器とモチーフで、
80gほどのジェリーキャンドルを作ることができて、
材料費を600円ほどいただくつもりですが、
容器お持ち込みの場合は、モチーフ代は100円いただいて、
ジェリーキャンドル基材は、1g=5円で計り売りすることもできます。

もちろん「2個作ってお持ち帰りしたいのだけど~」というご依頼も
事前にご連絡いただければ、大歓迎ですよ!

それと、もし、期限間近や期限が切れてしまった古い精油や、
「どう見てもこれは、ポプリオイルだろ~?(^^;)」という、
使い切れない合成オイルなどもありましたら、ぜひぜひ、お持ちください。
こういう時の香り付けに、大量に利用できますから。

リサイクルな気分で、作るのもよいかも、と。
ん・・・いや、リユースかな?(笑)

きっと、面白い、オリジナルのジェリーキャンドルができると思いますよ。

まだまだお席はあるので、どうぞお気軽にご参加くださいね。(*^_^*)

2009年7月10日金曜日

アロエ石けん☆解禁情報!

お待たせしました! 今年上半期最後の石けん解禁情報です。

今回は、アロエ石けん。

普通の石けんは、苛性ソーダを精製水で溶かすのですが、
その精製水を全て、アロエ原液に置き換えたレシピです。

アロエ原液は、元々は、薄い黄緑色の液体ですが、
苛性ソーダと合わせると、不思議なことに、
赤い石けんができるのですね~☆

アロエには、とてもすぐれた消炎効果がありますから、
日焼けしてしまったお肌を やさしくいたわる効果も期待できそうです!

香りは従来の「ラベンダーバージョン」と、
今回は、お客さまのご希望で石けん用フレグランスを使った、
「マンゴーバージョン」の2種類。

「ラベンダーバージョン」が5個、
「マンゴーバージョン」が3個のご案内です。

Ilyaが見た出来具合の良さは、ラベンダーに軍配かな・・・?

でもマンゴー版も、さすが石けん専用の
フレグランスを使っただけあって、
たぶん、しっかりとした香りが残っていると思いますよ。

ご興味のある方は、教材用やお試し用として、
1個 約80g 500円でお譲りいたします。

相変わらず、数が少ないので、どうぞお早めに!(笑)
在庫がなくなり次第、終了です。
どうぞお気軽にメールくださいね(*^_^*)

************************************************

また、先日、お客さまから
「台所用のリキッドソープとかは譲ってもらえないの~?」
というお問い合わせをいただきました。

こちらは「リキットソープの素」という形で、お譲り可能ですよ。
リキッドソープの素に対して、1.5倍量の精製水を入れて、
一晩おいておけば、きらきら透明で 無添加のリキッドソープが作れます。

キッチン用(お皿洗い用)
ひまわりオイルのリキッドソープの素 300g 1000円

ハンドソープ用
シアバター&スイートアーモンドオイルのリキッドソープの素 300g 1200円

(詳しい作り方レシピ付き)

こちらにご興味ある方も、どうぞお気軽に お問い合わせくださいね。


***************************************************

☆日焼けのお肌をいたわるアロエの石けん☆

<材料> カメリア(椿)オイル・マカダミアナッツオイル・ココナッツオイル・パームオイル・スイートアーモンドオイル・ミツロウ・苛性ソーダ・アロエ原液

<オプション> シアバター
ゼラニウム・ラベンダー・イランイラン・パチュリ精油
又は 石けん用マンゴーフレグランス

製造日 2009/5 ph8 鹸化率90%

******************************************************

さて、今年上半期のいりあの石けん解禁情報は、これで終了です。

しばらくは気温や湿度が高い日が続きますので、
石けん作りはおやすみ。
(あ、リキッドソープは作れますけれど(^^;))

下半期の解禁情報は、10月後半からまた始まります。

どうぞこれからもよろしくお願いいたします☆(*^_^*)

2009年7月9日木曜日

暑いけど、あえて、ホット。


写真は、先日お台場のヴィーナスフォートに行った時に、
ちょっとひとやすみしたカフェでいただいた、
「ホットグレープフルーツジュース」。

温かいグレープフルーツジュースに、ジンジャー&ハニー入り。

「この蒸し暑いのにホット??」

といわれるかもしれませんけれど、
冷房ががんがんに効いている中を歩き回っていたIlyaは、
すっかり身体が冷え切ってしまっていて、
このメニューを見つけた時は、とても嬉しかったですよ(^_^;)

いや、粋な、はからいですよね~。

お味はレモネードのグレープフルーツバージョンと思っていただければ。
結構美味しかったです。

これなら、100%ジュースを買ってくれば、
家でも簡単に作れるし。

ちょっとこれ、あえてこれからの季節に(笑)、はまりそうです。

2009年7月7日火曜日

ホスピタリティ。

先日の「ボランティア あろま☆いりあ」のイベントでは、
新メンバーさんが続々と入会してくれました。

不思議なことに、これで勢いづいたのか、
別のルートからも「入会希望なんですけれど~」と
お問い合わせいただくことが、最近はとても多いのです。

でもそうやって、アロマボランティアに
興味を持っている方が集まってくれるというのは、
本当に本当に、嬉しいですね。(*^_^*)

今月は、そんな新メンバーさんを対象にした、
「ボランティアトリートメントの勉強会」を予定しています。

詳細は、いりあのHPでご確認くださいね。

*****************************************

イベントを開催した直後って、
びっくりするぐらいメンバーさんが増えるんですよね。

でも、だんだん時が経つにつれて、
少しずつ少しずつ、メンバーさんが減っていく・・・
というのが常でして(笑)

「手技だけ覚えたからもういいや」
という気持ちになってしまうのかもしれませんが、
「本当は、そこからがスタートなのに~」とIlyaは思うのです。

本当に、実にもったいない!(>_<)

手技を覚えて、何度か施術の経験を積むうちに、
先輩方でも、教えることがとても難しい、
本当に、いろいろなことが身についていくのに。


それは、「ホスピタリティ」というものなんですね。

「思いやり・おもてなしの心」とでもいいましょうか。


それには「想像力」がとても重要です。
だけど「想像力」はあるだけでも、ダメ。
それを利用して、実践していかないと意味はないんです。

例えば、施術をしている時に、
「今、クライアントさんは何を求めているのだろう」
と、想像力を働かせること。
そして、それに対して、できるだけのことをしてあげること。

それは、やっぱり実際に施術することでしか
身につけていくことができないものだと思うのですよ。

だって、答えは無限にあるんですもの。

その中から、ベストな答えを差し出すことができたときに、
クライアントさんは、感動して納得するんです。

だけどその答えは、クライアントさん自身も、
気づかないことも多いのですよ。

差し出して初めて
「ああ、そうそう、それなのよ」
といわれることも多くて(笑)

だから、先にクライアントさんに
答えを求めちゃいけないんですね。

とてもとても奥深い、「ホスピタリティ」。

ぜひ、メンバーのみなさんも手技を覚えるだけでなく、
「ホスピタリティ」まで、覚えていって欲しいな、
と思う、代表のIlyaです。(*^_^*)

写真はお客さまからいただいた、手作りのブリザートフラワー。
とてもとても、かわいいです。

どうもありがとうございました。

2009年7月6日月曜日

満月とジャスミンと七夕さま。

いりあの玄関先の寄せ植えに仲間入りした、
ジャスミンの花が咲きました。

つい昨日まで、まだ固そうなつぼみだったのに、
気が付いたら小さな白い花が、ぽんぽんぽんと。

鼻を近づけると、よい香りがします。

ノート的には「甘い」というより「青い」という感じ。

地面すれすれに咲いているので、鼻を寄せるのもひと苦労ですね(笑)

このジャスミンの品種はなんだったかな。
残念ながら忘れてしまいました。

つる性はつる性らしいのですが、ハゴロモジャスミンのような、
元気いっぱいにあちこち伸びていくような、おてんば娘ではないみたい。

楚々とした、でも芯をしっかりもった大人の女性みたいです。(*^_^*)

いりあの仕事場の中に鎮座している植木も、
よく「トネリコですか?」と聞かれますが、実はジャスミンだったりします。
花が咲かない種類らしいですよ。

明日は七夕さま。そして満月。

七夕さまは、年にたった一度
彦星と織り姫が、出会える日。

そして満月の日にジャスミンを愛する人に贈ると、
その愛が永遠に続くという伝承があるとか。

ちょっとロマンチックですよね。

明日は晴れるといいな。

2009年7月5日日曜日

不死身の花。



写真は、いりあの玄関先で咲いている、ヘリクリサム。

見てお判りの通り、非常にジミーなお花です(笑)

でも葉っぱは、ほわほわと産毛が生えていて、
とてもとても、かわいいです。

このヘリクリサムは、園芸種だと思うのですが、
学名が「Helichrysum italicum」の
ヘリクリサムからは精油がとれます。
Ilyaは「ヘリクリサム」というより
別名の「イモーテル」と呼ぶ方が馴染みがあるのですが。

「イモーテル」=
「immortal(不死身の、不死の)」「mortal(いずれ死ぬ運命にある者)」。

すごいネーミングですよね。
なんたって、「不死身の花」なんですよ、イモーテルって。

だから、効能もすごいです。

ロクシタンというコスメブランドでも、
「イモーテルシリーズ」なんて販売していますが、
http://www.loccitane.co.jp/shop/series/immortelle.aspx

アンチエイジングにもよし、傷跡を薄くする作用もあり、
血液をさらさらにする効能もあり。

でもそれは、イモーテルの特徴成分である
γ-クルクメンや酢酸ネリルが含まれているから。

香りはちょっとスパイシーな感じ。
ラベンダーの甘い香りと合わせるのがオススメですよ。