2009年3月28日土曜日
包む。
むかしむかし。
Ilyaが花も恥じらう女子高校生だった頃(笑)。
半年間だけ、おもちゃ屋さんでバイトしていたことがあります。
そこは、おばあちゃんと娘さん夫婦で経営している、
小さいけれども、繁盛しているおもちゃ屋さんでした。
折しもクリスマスシーズン。
プレゼントを買い求めてくるお客さまがたくさん。
だけど、不器用なIiyaは、プレゼントを包むこともできなくて。
おばあちゃんはちょっと呆れて笑いながら、
Ilyaに、基本中の基本の「キャラメル包み」を教えてくれました。
おばあちゃんは、いつもおっとりとしているけれど、
プレゼントを包む速さと、出来上がりの美しさは、ピカイチ。
丸いボールだって、くるくると回しながら、
順々にひだをよせて、それはそれは見事に包んでいくんです。
初めてそれをみたIlyaは、おばあちゃんの手つきに見とれてしまいました。
なかなか「プレゼント包みのデビュー」ができないIlyaは、
たくさん積まれたおもちゃのホコリを払って、フロアのお掃除が終わったら
練習用の包装紙で「包む」練習ばかりしていました。
そして時々、おばあちゃんが「そろそろお休みしなよ」といいながら、
入れてくれるお茶を飲みながら、よもやま話をしたりして。
今、思い返すとそれでお給料をもらっていたのだから、
すごいことなのかもしれません(笑)
Ilyaは、そんな全然お役に立てないバイトさんだったから、
進学が決まって、辞めることを伝えた時に
おばあちゃんがIlyaの手をとって、本気で惜しんでくれたことに、
本当にびっくりして、とても嬉しかったのを覚えています。
そのお店は、もう、ずいぶん前になくなってしまったのですが。
不器用Ilyaは、今も相変わらず「キャラメル包み」しかできません(笑)。
でも、一生懸命、一生懸命、心をこめて包んでいます。
だから、ちょっとゆがんでいても、こっそり笑って許してやってくださいね。
2009年3月26日木曜日
瞬く間に。
以前、Ilyaの石けんをお買い求めいただいたお客さま。
そして、いりあへいらした生徒さんたち。
まあ、なんと、目ざといというか、素早いというか。
「あ、この石けん、予約お願いします!!」
「解禁日、いつですかっっ??」
「この次はどんな石けんを作るんですか??」
うわ~(笑) 本当に嬉しいです。 (T_T)
これからphテストや溶けくずれテストをしようと思っていたのに、
こちらにご紹介する前に、瞬く間に予約完売してしまいました。
で、いつもこのプロクをご覧になってから 石けんのご注文をくださるお客さま。
本当にごめんなさい。(>_<)
今度から、もう1バッチ、多めに作るようにします(泣)
何しろ、手作り石けんは、出来上がるのに最低1ヶ月かかるシロモノ。
その上、作る石けんの種類も、
Ilyaの気の向くまま、風の吹くまま~といった状態なので。
「えー。もう全部売り切れですか?? 次はいつできますか?」
と、うれしいお言葉をいただいても、
「ごめんなさい~」としかいえないのですよ。
だけどもし、Ilyaの石けんでお気に召したものがあったら、
「この石けん、よかった!! もっと作って!また作って!」
と、思いっきりおだててやってください(笑)
ご好評いただいた石けんは、
来シーズンにもう一度、製作する可能性はあります(笑)
あと「こんな石けん、欲しいなぁ 作れない??」
なんて、お問い合わせも大歓迎ですよ。
とりあえず、みんなお嫁にいっちゃうけれど、
記念撮影だけはしておかなきゃですね。
【桜色のマーブル模様のローズヒップ石けん】
香りはイランイランがメインで。
レッドクレイで模様遊びしてみました。
ひとつひとつ表情が違って、とてもかわいいです。
【米ぬか石けん(2バッチめ)】
去年も好評だった、米ぬか油メインで作った石けん。
香りは、ラベンダー&パチュリ。
いりぬかも加えて、しっとりとした洗い上がりです。
2009年3月19日木曜日
お花が咲くのもすてきだけど。
今日もぽかぽかお日さまが気持ちよくて。
Ilyaの小さな庭(というより植木置き場?)でも
次々と、春の息吹を感じられます。
それにしても満開のヒヤシンスの香り高いことといったら!
数メートル離れている玄関にいても、香りがするんですよ。
ここのところの暖かさで、ニオイスミレもあっという間に満開になりました。
お花が咲くのもすてきだけど、Ilyaが特に好きなのは、「春の芽吹き」。
初めは、ちょこんと顔を覗かせていた、ルバーブの芽。
それが、先がくしゃくしゃに丸まった茎を伸ばしてきたな、と思ったら、
今朝は、それがきれいに広がって、かわいい葉っぱになりました。
まだまだ長さは短いけれど、茎もしっかりと赤い、赤ちゃんルバーブ。
ルバーブは、多年性だと知ってはいたけれど、
落葉するとは思わなかったIlyaは、
「枯らしちゃった~」とすっかりあきらめていたので、嬉しさもひとしおです。
2009年3月17日火曜日
野生のラベンダーの精油。
先日、フィトアロマ研究所さん主催の「精油成分分析表の読み方講座」に参加してきました。
今回の講座では、ラベンダー精油をメインの勉強会で、いろいろなラベンダーの精油を試香させていただきました。
一口に「ラベンダー精油」といってもいろいろな種類があって、
それぞれ効能も香りも違うのですよ。
真正(トゥルー)ラベンダー・スパイクラベンダー・ラベンダーエストカス・・・etc。
そのくらいなら、Ilyaもアロマセラピストのはしくれ、知ってはいましたけれど。
中には「ラベンダー・カシミール」なんて、
インド産のラベンダーもあったりして!(笑)
「これがラベンダー??」と思わずいってしまうような、独特の香りでしたね。
Ilyaが一番気に入ったのは「野生のラベンダー」の精油。
いつも使っているフランス産のラベンダー精油よりも、
もっともっとふわっと、軽い香り。
草原の中で深呼吸したくなる、青い草の香りも含まれているような。
その野生のラベンダーの香りに、ひとめ(嗅ぎ?)惚れちゃったIlyaは、
授業中だというのに思わず、「これ、ください!」と叫んじゃいました。(笑)
成分をフィトアロマ社のラベンダーOGと比べてみると、
ラベンダーの主成分である酢酸リナリルは34%とやや高め。(OGは27.89%)
けれど面白いことに、β-カリオフィレンが5.22%も入っているのですね。
これは他のラベンダーの中でもダントツに多いです。
このβ-カリオフィレンって、
ブラックペッパーやイランイラン精油の特徴成分で、
月経前症候群(PMS)やマタニティーブルー、更年期障害など、
ホルモンバランスの変化に伴う不安や憂鬱を軽くする効果があると言われています。
トリートメントの時に選ぶ精油に、ちょっと面白いご提案もできそうですよ。
ご興味がありましたら、ぜひ香りを確かめに来てみてくださいね。(*^_^*)
2009年3月16日月曜日
2009年3月13日金曜日
ちょっとへこんだことがあっても。
2009年3月11日水曜日
Tin☆Tin☆Tin!!
さて、今日はリキッドソープのお話。
Ilyaではキッチンの食器洗い用洗剤や、 シャンプーは、
手作りのリキッドソープでまかなっています。
固形の石けんは苛性ソーダと油脂を反応させて作りますが、
リキッドソープは、苛性カリと油脂、
そして反応を促進させるためにエタノールを加えて作るんですね。
作り方もリキッドソープのほうが簡単です。
準備してから15分ほどで「リキッドソープの素」はできちゃいますし、
手作り固形石けんのように、「1ヶ月熟成」なんてしなくても、
その「素」を精製水で希釈して溶ければ、翌日には使えます。
で、これがその「リキッドソープの素」。
でも、保温して翌日になると、かちかちの透明な塊になります。
ちょっとそれをつついてみると・・・。
「Tin・Tin・Tin!!」
ガラスのビンと共鳴するのか、 ちょっと不思議な響きがするのですよ。
硬質の、金属を叩いているような、そんな音。
「Tin・Tin・Tin!!」
Ilyaはこの音に耳を澄ますのが大好きです。(*^_^*)
で、この塊をビンごと湯煎にかけて、 また、ちょっとジャム状に戻して、
使いたい分だけ取り出して、精製水に浸しておけば、
1日ぐらいで、自然に溶けてくれます。
キッチン用で使うならば、 オイルは安価だけど保湿効果の高い、ひまわり油をメインに、
香りは、抗菌効果のある、クローブ&レモンで。
「これ、ハンドソープじゃないんですか??」と、生徒さんもびっくりしていた、
とってもお肌にやさしい、食器洗い洗剤の出来上がりです~☆
2009年3月10日火曜日
2009年3月9日月曜日
コットンって粋。
春のコートを新調しました。
生成りのコットン。
でも、厚みがあって、しっかり目も詰まっているから、
ちょっと小寒い日にも重宝しそうです。
最近、Ilyaは服の好みが変ってきました。
コットンやリネンといったナチュラルな素材がとても気になります。
でも、上から下まで全部コットンにしちゃうのは、
雑誌に紹介されているような、ナチュラル雑貨のオーナーみたいで、
ちょっとまだ抵抗あるのですが。
でも「コットンって、粋で、品があるなぁ」と最近、その良さに目覚めてきました。
洗いざらしのコットンの、手触りとか。
干した時の、ぴんっと背筋が伸びてる感じとか。
しばらくこのコットン&リネン熱、冷めそうもないみたいです。
2009年3月2日月曜日
お疲れさま☆これからよろしく。
2月28日に、「ボランティア あろま☆いりあ」のイベントで、
「ひだまり手仕事展」に参加してきました。
メンバーさんによるハンドトリートメントの提供と、バスソルトと、ハンガリアンウォーター作り。
お客さまも、メンバーさんも楽しんでくれたみたいでよかった!
「ひだまり手仕事展」では、その他にもいろいろな団体さんが手作り品を出展していました。
かわいいコットン&ニットの小物、ハーブティ、手作りジャムやスイーツなどなど。
イベントの合間に見つけたのが、愛嬌たっぷりのアクリル毛糸たわし。
Ilyaは、お風呂掃除にはアクリル毛糸たわしを使っていますが、
毎日使っていると、さすがにへたれてきて、びろーんと倍ぐらいに伸びてきゃったので(笑)、
「そろそろお取り替えしてもいいだろう」とひとつ、購入しました。
ふたつ並べて記念撮影。「お疲れさま。そしてこれからよろしくね」
登録:
投稿 (Atom)