2014年1月31日金曜日

冬枯れの森の魅力。

ちょっとお天気が怪しかった1月の末に、
森林総合研究所 多摩森林科学園へお邪魔してきました。

この森林科学園、高尾駅北口徒歩15分程度のところにあります。


今回はちょっとした下見のつもりだったのですが
せっかくだからガイドツアーをお願いしてみました。

とはいえ、今の季節の森は見事なオフシーズン。
ご案内してくれるスタッフさんも困ってしまうのでは・・・・と
実はこっそり心配していたのですが(^_^;
担当してくれたスタッフさんは
広い園内を2時間みっちり、楽しくご案内してくれましたよ。

まずは園内にある神社にお詣りしてからガイドツアー、スタート。


歩きながらの木の実探し。
アラカシの実。コナラの実。帽子の形がちょっと違うし。
コナラの実は湿った土に落ちると一週間ぐらいで発芽するそう。
ほら、これなんかもう根がついているし。



ヒノキの実は思ったよりも小さくて、葉っぱと一緒にくっついているんですね。



テーダマツの実もたくさん落ちていました。
大きくてかっこいいけれど、とげとげに注意。



越冬する虫の幼虫も、あちこちみかけて。

残念ながら森林化学園のアイドル、ムササビくんには会えなかったけれど、
ムササビくんが食べた葉っぱを発見。
こんな風にまるくちぎれた葉っぱがそうなのだとか。


柿の実もよく食べるそうです。

ああ、スギの雄花もありました。
まだ、つぼみでしたが、2月半ばにはあの黄色い花粉が・・・(笑)



サクラの保存林地区もあって、そこには1700本ものいろいろな種類のサクラが植えられています。
サクラも種類によって咲く微妙に時期が違うので、長くお花見が楽しめるそうですよ。



それにしてもご案内してくれたスタッフさんのガイドは
樹木だけでなく、虫や鳥などにも詳しくて、本当に面白かったです。

きっと違う季節に来たら同じ森でもまた違う魅力があるんでしょうね。

そのうち、あろま☆いりあの野外勉強会でまたお邪魔したいです。

2014年1月16日木曜日

今日、いりあが買ったもの。

いりあは小物でも洋服でもエスニックぽいものが、結構好きです。


アジアンチックなお店を見つけるとふらふらと立ち寄ってしまいます。
怪しげなお香の香りや、ガネーシャの置物とか、
色とりどりの民族衣装っぽいものとか、見ているとわくわくするのですね。

海の向こうからやってきた小物や洋服に、
行ったことのない大陸の風とか、匂いとか、
それを作った人の瞳とか手の感触とか想いとか祈りとか、
とにかくそんなものを感じて、
そこにパワフルさに触れて、わくわくするのかもしれません。

今日は、立ち寄った西川口のひだまりさんで、
ネパールの手作り品のフェルト製のかわいいポーチを見つけました。




こちらのオーナーさんは毎年、ネパールなどにボランティアに行って、
直接買い付けされているんですよ。

どれもこれもカラフルでかわいくて(*゚∀゚*)

ちょうど、化粧ポーチが壊れたところ。
冬限定で、使ってみようかとおうち型のポーチを購入。
さんざん迷って、ピンクにしました。
割と大きめなので、ファンデーションやリップや鏡など一式すっぽり入りそうです。

パワフルカラフルなポーチを持っていたら、気分も明るくなりそうです。

2014年1月13日月曜日

らんら☆らんら☆ららん


三軒茶屋の「シャリマァ」さんで、ランのもりもりアレンジメントを作っていただきました(笑)
エスニック調のマットと合わせて。

ラン、好きです。らんら☆らんら☆ららん♪




白いランもかわいいな。
香りのいいヒヤシンスも入れてもらって。

しばらくいりあの玄関は華やかです。

1月中にいりあの講座やトリートメントにいらしてくださった方には、
ちょっとしたお年玉をお渡ししています。
ご予約お待ちしておりますね(*゚∀゚*)

ちなみにちょっと調べてみたらかわいい曲がHITしましたww
いえ、これ本当に偶然ですから(笑)

ランラ☆ランラ 鏡音レン


2014年1月1日水曜日

あけましておめでとうございます。



みなさん、あけましておめでとうございます。

2014年始まりの今日は、まるで初春を想わせるような、
ぽかぽか陽気の穏やかなお天気でした。

いりあの近くを流れる見沼代用水沿いをお散歩していたら、
桜の木の枝に小さなつぼみが。
ちょっとうれしくなりますね。

振り返れば2013年もいろいろな人と出会ったり、
そして、いろんなお仲間と一緒に、
新たなミッションを策定し、模索しながら実行した年でした。
そしていくつもの小さな願いがかなった年でもありました。

いりあに関わってくれたすべての方に感謝をこめて。
本当にお世話になりました。

2014年は、どんな年になるのでしょうね。
とりあえず、元気いっぱいごきげんで過ごせる、佳き年になりますように。

そして、みなさんにもたくさんのしあわせが訪れますように。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。