
いりあ定番のアロエ石けんと、
「スゴイダイズ」で作った、豆乳石けん。
アロエ石けんは、アロエエキスを精製水のかわりに置き換えたレシピ。
アロエの原液エキスは、仮性ソーダと反応してこんな赤い石けんになります。
これからは日焼けが気になる季節。
アロエは、炎症したお肌を鎮静していきますからね。
今回は、ラベンダーとレモングラスの香りが効いています。
そして、豆乳石けんは。
「スゴイダイズ」という豆乳を、ほとんど精製水に置き換えたレシピ。
毎回毎回、作り方に悩む、石けんです(笑)。
これは何度実験しても
なかなか安定して、Ilyaが納得できる石けんができなくて。
ネットでも「豆乳石けん」の作り方のコツや
レシピはよく見かけるのですけれどね。
でもそれで「スゴイダイズ」を使って作ろうとすると、
同じようにはいかないことが多いです。
そのくらい、難しいんだ、ということで勘弁してください。
まだまだ研究中の石けんですね。
でも、苦労した分、今回の石けんの使い心地はよかったです。
泡立ちは控えめですが、洗い上がりはすごくしっとりします。
「あれ? 今、私、顔の水分ふきとったよね?」と思っちゃったほど(笑)
前に、高価なローズヒップオイルをメインオイルにした、
コストも何も考えないめちゃくちゃ
贅沢な石けんを作ったことがありましたが、
あの時の石けんの洗い上がりに似ているような気がします。
これはぜひ、フェイスに使ってほしいな。
ボディではそれほど香りませんが、フェイスに使用すると、
ほんのりとイランイランの甘い香りがしますよん。
イランイランの香りは、かなり甘いですからね、
このくらいで十分だと思っています。
約100g 材料費のみ600円で
教材として、お譲りしますよ。
現在、アロエ石けん 4個 豆乳石けん 4個、在庫あります。
気になった方は、お気軽にメールをくださいねー。
1 件のコメント:
苛性ソーダ?
コメントを投稿