ちょっと日帰りでお出かけしてきました。
目的地は石和温泉の「コマツガーデン」さん。
まだバラの時期にはちょっと早い頃。
でも、ちらほらとかわいいバラさんがお出迎えしてくれましたよ。
フェアが近い、今時期がいい苗が揃ってるのだとか。
お客さまもまばらなので、
スタッフさんを捕まえてじっくりお話もお伺いできますから、苗を購入するには一番いい時期なのかも。
くもり空のお天気とはいえ、紫外線は強いので注意!
帽子、日傘、日焼け止めは必須ですよ。
Ilyaはうっかり全部忘れて、友人にお世話になりましたけれど・・・(笑)
しだれモッコウバラ(笑)
こんな風に大きな樹に這わせても、
なかなかすてきですね。
こちらは、盆栽風に仕立ててあるバラさん。
うふふ。すてき。
ずっと眺めていたいかも。
仕事場にあったらきっと、お仕事になりません(笑)
Ilyaのお目当ては、
やっぱりアロマにちなんだオールドローズ。
ローズ精油が採れる
ロサ・ケンティフォリアと、
ロサ・ダマスケナの苗。
うーんうーん。悩みます。
香りはダマスケナさんの方が好きだけど、
咲き姿はIlyaはケンティフォリアさんの方が好みなんですよねぇ。
そしたら、スタッフさんが
「オールドローズならこんなのもありますよ」と見せてくれたのが、
一重咲きのロサ・カニナさん!
カニナさんといえば、ドックローズ。いや、ローズヒップといった方がわかります?
ハーブティーで使うローズの実ができる品種なのですよ。
思わぬことで、Ilya、大興奮!(笑)
結局、カニナさんは即決。
さんざん悩んだ末、キャベツのような縮れた葉っぱを持っている、ロサ・ケンティフォリア・ブラーナさんと、
「この子は性格が素直だから」
と友人におすすめされた、半八重咲きの白い花を咲かせる、アイスバーグさんという、ポピュラーローズをチョイス。
大きなお庭があればつるバラさんもいいんだけれどなぁ。
この子たち、たぶん、明日には届く予定。
この子たちのために、少し植木置き場を整理しなきゃですね。
今、Ilyaの庭では、
ブルーベリーの白い小鈴の花が満開。
バニラグラスもぴょんぴょん元気よく花を咲かせていますよ。
放っておきっぱなしの、シンビジュウムの花芽もだいぶ膨らんできました。
狭い狭い植木置き場が、またまた賑やかになりそうです(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿